堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年10月27日

キクイタダキ

分類
鳥類
発見者コメント

高いところを忙しく動き回るので疲れました。

この付近の発見報告

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

ナミアゲハ
お堀の水を飲みに来ました。

発見日 : 2022年4月12日

シジュウカラ

発見日 : 2024年3月17日

ナナホシテントウ
昆虫に詳しい先輩からアリとテントウムシは仲が良いと聞きましたが 今回はや...

発見日 : 2022年4月25日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年8月17日

ジョウビタキ(雌)

発見日 : 2022年2月20日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月20日

カイザイク

発見日 : 2024年11月8日

ニュウナイスズメ
高い空を単独で飛んできました。ここで見るのは初めてです。

発見日 : 2021年11月1日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2022年5月8日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年7月22日

メジロ

発見日 : 2025年1月20日

カワウ
濠の中を泳いでいた。

発見日 : 2021年12月15日

キマダラカメムシ
緑化センターの花の上にいました。

発見日 : 2023年5月9日

スミレ
苔の上に人知れず咲いていました。

発見日 : 2022年3月30日

ミコアイサ
今年も履中天皇陵濠にミコアイサがやって来てきました。

発見日 : 2023年12月2日

ミコアイサ(オス)
濠の中を、集団で泳いでいた。

発見日 : 2021年12月15日

オオルリ若鳥
さわやかな陽気で、ウトウト「お昼寝中」でした。

発見日 : 2020年10月6日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月8日

コガモ
「いきものクエスト」カモの仲間 ずっとピッタリくっついて離れない、コガモ...

発見日 : 2023年1月19日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年9月5日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年10月15日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年6月8日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月5日

カワラヒワ

発見日 : 2025年1月17日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年5月18日

クマゼミ

発見日 : 2024年8月3日

アオサギとタウナギ
アオサギが巨大なタウナギをゲット

発見日 : 2024年7月9日

ウスバキトンボ
やっと止まっているところを見つけました。

発見日 : 2022年7月22日

カイツブリ
濠の中で、潜水を繰り返していた。

発見日 : 2021年12月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.