堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年2月3日

ダイサギ

分類
鳥類

この付近の発見報告

クロアゲハ

発見日 : 2023年9月27日

モズ

発見日 : 2024年12月2日

カワウとミシシ...
御廟山古墳のお堀でカワウと亀が並んでひなたぼっこしている珍しい光景です。

発見日 : 2023年5月24日

ブルーギル
御廟山古墳の濠の排水口に。

発見日 : 2023年10月16日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年6月8日

ハイイロゲンゴロウ
水面を見ていたら何か浮いてきたので撮影して見ました

発見日 : 2022年5月7日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年5月15日

ハラビロカマキリ
ラクウショウの実に乗っていました。

発見日 : 2022年11月25日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2023年7月30日

ムシクイ属の一種

発見日 : 2022年4月28日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年4月22日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月22日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年11月2日

パイプカズラ
園芸種ですが、ユニークな花

発見日 : 2022年8月16日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月5日

モズ

発見日 : 2024年10月6日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月25日

トビズムカデ
葉っぱの上でバスキング中でした。

発見日 : 2023年6月24日

コツブタケ

発見日 : 2023年9月26日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2022年6月22日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年6月8日

イボバッタ

発見日 : 2023年9月5日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

オオシロカラカサタケ

発見日 : 2022年9月13日

タヌキ
朝の早い時間しかいないかなと思いつつ10時過ぎに行ったら3匹が朝ごはん探し...

発見日 : 2025年1月12日

クロアゲハ
白いヒガンバナにクロアゲハがやって来ました

発見日 : 2023年9月27日

カルガモ

発見日 : 2025年2月9日

ナミマイマイ
紫陽花の葉っぱにいました。 大きなカタツムリです。

発見日 : 2023年7月1日

ヨシガモ
構造色の綺麗な頭を持つヨシガモのオス 冬に渡って来ます

発見日 : 2022年11月28日

ヒヨドリ
メジロたちを追っ払って、悪党ぶりを発揮しています。

発見日 : 2022年12月3日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.