堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年9月13日

オオシロカラカサタケ

分類
菌類・その他

この付近の発見報告

イキシア

発見日 : 2024年5月6日

スイレン
返り咲きというのでしょうか。

発見日 : 2021年11月14日

ナガバオモダカ

発見日 : 2024年5月21日

オオウンモンクチバ
ニセウンモンクチバでしょうか 羽を広げた大きさは3センチほどでした

発見日 : 2022年5月16日

メジロ
大仙公園梅園近くで賑やか

発見日 : 2024年1月29日

ルリタテハ
樹液に止まっていました

発見日 : 2022年6月13日

コバネイナゴ
花びらを食べにきたのでしょうか。

発見日 : 2022年7月30日

ヒヨドリ

発見日 : 2023年11月19日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年6月28日

チョウトンボ
今年もこのトンボの季節がやってきました。光の強さや角度によって、メタリック...

発見日 : 2022年6月17日

ミコアイサ
今年も履中天皇陵の濠にミコアイサが飛来しました

発見日 : 2022年12月1日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年8月13日

カンヒザクラ

発見日 : 2025年3月20日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年10月2日

ショウジョウトンボ
御廟山古墳には沢山の蜻蛉たち

発見日 : 2023年6月28日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年2月25日

イボバッタ

発見日 : 2024年8月25日

ツクツクボウシ
蜘蛛に捕まりそうになっていました 鳴いていたのでオスですね

発見日 : 2024年9月2日

キクスイカミキリ

発見日 : 2022年5月1日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年6月16日

モンシロチョウ
ランタナの花の上を飛び交っていました。

発見日 : 2024年6月1日

キクラゲ

発見日 : 2024年4月23日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年6月13日

虫こぶ

発見日 : 2023年5月4日

クマゼミ
夕方、三国ヶ丘駅すぐの桜並木下で地面から道路にでてきていました。 危ない...

発見日 : 2023年7月30日

アオダイショウ

発見日 : 2024年9月16日

オオルリ オス 若
オオルリのオス 若鳥です。 春と秋の渡りの時期に公園へも来ます。 成鳥...

発見日 : 2018年10月15日

ダイサギ

発見日 : 2024年4月28日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年10月7日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年5月18日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.