堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年8月16日

ショウジョウトンボ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

正面顔を撮ってみました。

この付近の発見報告

シロスジアオヨトウ

発見日 : 2023年7月30日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年6月25日

キャットミント

発見日 : 2024年4月29日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年7月28日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年10月21日

ハルジオン
蝶が大好きな花です。

発見日 : 2022年4月13日

シンジュノキカワガ
何かが張り付いていて間接的に触ってみると動いたので虫と分かりました。弱って...

発見日 : 2024年11月14日

キタキチョウ

発見日 : 2024年10月15日

アメリカピンク...
センターのブルーサルビアに綺麗な色の蛾がいます ネットで検索すると食草と...

発見日 : 2022年8月7日

マガモ

発見日 : 2023年5月15日

オオモンクロベッコウ

発見日 : 2022年6月5日

コバネイナゴ
花びらを食べにきたのでしょうか。

発見日 : 2022年7月30日

コスミレ

発見日 : 2023年3月15日

ナミアゲハ
お堀の水を飲みに来ました。

発見日 : 2022年4月12日

カワラヒワ

発見日 : 2024年1月27日

ハナキリン

発見日 : 2024年5月8日

ヤマトシジミ
綺麗な飛翔写真が撮れました。

発見日 : 2024年5月2日

ゼニガサミズメイガ

発見日 : 2023年7月11日

ベッコウクモバチ
今日は業者の方が、この周辺を草刈りに来ていました 綺麗に草が刈られて歩き...

発見日 : 2023年7月6日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月7日

ムラサキシジミ

発見日 : 2021年12月3日

ミコアイサ

発見日 : 2024年11月27日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2024年10月2日

ビロウドツリアブ

発見日 : 2023年4月6日

シジュウカラ

発見日 : 2024年10月6日

タヌキ
久しぶりに御廟山古墳のタヌキさんに会えました。良く太った2匹

発見日 : 2024年4月20日

オオルリ若鳥
さわやかな陽気で、ウトウト「お昼寝中」でした。

発見日 : 2020年10月6日

モクレン

発見日 : 2024年3月16日

アトリ
古墳の堀に、水を飲みに降りてきました。

発見日 : 2022年10月31日

リスアカネ

発見日 : 2023年9月26日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.