堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年8月16日

ショウジョウトンボ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

正面顔を撮ってみました。

この付近の発見報告

ホシササキリ

発見日 : 2023年9月5日

アオバト
イカルが飛び込んだ樹木で探していたらアオバトを見つけました 眠っていたら...

発見日 : 2022年3月24日

アゲハチョウ
彼岸花にアゲハ蝶、幻想的

発見日 : 2023年10月3日

カワラヒワ

発見日 : 2025年1月17日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年11月13日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月17日

クロアゲハ
白いヒガンバナにクロアゲハがやって来ました

発見日 : 2023年9月27日

カワウ

発見日 : 2024年5月18日

キマユムシクイ
葭原の中からウグイスの声が聞こえたので観察していたところ、ムシクイの姿も見...

発見日 : 2022年10月27日

ミコアイサ(オス)
濠の中を、集団で泳いでいた。

発見日 : 2021年12月15日

チョウトンボ

発見日 : 2024年8月23日

ツバメシジミ
見にくいですが尾状突起がありました。

発見日 : 2023年9月5日

クマゼミ
夕方、三国ヶ丘駅すぐの桜並木下で地面から道路にでてきていました。 危ない...

発見日 : 2023年7月30日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2023年8月30日

マガモ
他のマガモは渡ったのにカルガモと一緒にのんびりしててええのかい?

発見日 : 2024年5月21日

ムラサキカタバミ

発見日 : 2024年4月28日

アオサギ

発見日 : 2024年12月3日

ツチカメムシ

発見日 : 2023年6月8日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年3月19日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年10月7日

アメンボ

発見日 : 2024年3月30日

ヌマガエル

発見日 : 2023年9月2日

ムシクイ属の一種

発見日 : 2022年4月28日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年9月5日

ヒヨドリ

発見日 : 2023年11月19日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月10日

ベニシジミ
ユキヤナギの蜜を吸っています。

発見日 : 2022年3月30日

メジロ
サンシュユ(山茱萸)の実を食べているのを初めて見ました。

発見日 : 2024年3月2日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年5月6日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2025年1月13日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.