堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月15日

キタキチョウ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

オオスカシバ
ランタナの蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2024年6月1日

リスアカネ
暗い場所に止まっていました。

発見日 : 2022年7月17日

タヌキ

発見日 : 2023年3月3日

スイレン
返り咲きというのでしょうか。

発見日 : 2021年11月14日

シダレザクラ

発見日 : 2025年3月20日

ツチカメムシ

発見日 : 2023年6月8日

コゲラ
何か落としたよ!

発見日 : 2022年2月4日

カンザクラ

発見日 : 2025年3月20日

ムラサキシジミ
きょうは10頭ほどが飛び交っていました。 こんなに多く見るのは初めてです。

発見日 : 2022年6月12日

コウテイダリア

発見日 : 2024年11月20日

カンムリカイツブリ
履中天皇陵の濠は、西側は川鵜避けでテープが張り巡らされ、川面にもラインが。...

発見日 : 2024年1月22日

バン
他の水鳥が減り、バンが賑やかに縄張り争い

発見日 : 2024年4月20日

マンテマ

発見日 : 2024年5月17日

クロイトトンボ

発見日 : 2024年5月17日

ムラサキシジミ
冬眠から目覚めたようです。

発見日 : 2023年3月7日

アオサギ

発見日 : 2024年12月10日

タヌキ
親子4匹で朝の散歩

発見日 : 2024年6月12日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2024年8月3日

ムクゲコノハ

発見日 : 2024年8月22日

ムシクイ属の一種

発見日 : 2022年4月28日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2023年8月3日

クロイトトンボ♀

発見日 : 2022年5月10日

ノコギリカミキリムシ
桜の木にフロス(虫が掘った時のおがくず)が出ていたので周りを見ると 防虫...

発見日 : 2022年5月23日

アリアケスミレ

発見日 : 2022年3月30日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年5月18日

モンキチョウ

発見日 : 2024年7月28日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年9月10日

ヨシガモ
水面の紅葉に漂っていました。

発見日 : 2024年12月10日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年10月12日

アオスジアゲハ

発見日 : 2023年8月31日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.