堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月16日

クワ

分類
植物

この付近の発見報告

クマゼミ

発見日 : 2023年7月25日

ナミハナアブ

発見日 : 2023年4月28日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月21日

ヒメツルソバ

発見日 : 2024年4月1日

クロアゲハ
白いヒガンバナにクロアゲハがやって来ました

発見日 : 2023年9月27日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年4月27日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年4月23日

ダイサギ
ブルーギルを駆除してくれました。

発見日 : 2023年2月3日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年10月21日

イカル
透き通った鳴き声が公園に響き渡っています。

発見日 : 2022年3月8日

ミコアイサ
今年も履中天皇陵の濠にミコアイサが飛来しました

発見日 : 2022年12月1日

メマツヨイグサ

発見日 : 2024年4月22日

ホシホウジャク

発見日 : 2021年12月3日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年6月22日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年5月15日

イトラン (...

発見日 : 2024年5月11日

ネズミムギ
牧草として輸入されたものが拡がったと言う説も。

発見日 : 2024年4月17日

キランソウ

発見日 : 2022年3月30日

クロイトトンボ
突然に一頭だけで見つかることが多いです。

発見日 : 2022年7月17日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2024年8月3日

オオルリ オス 若
オオルリのオス 若鳥です。 春と秋の渡りの時期に公園へも来ます。 成鳥...

発見日 : 2018年10月15日

ベニシジミ

発見日 : 2023年6月8日

メジロ
オリーブの実が食べ頃になってきたようです。

発見日 : 2021年12月18日

モズ
大仙公園、梅園近くで撮影。

発見日 : 2024年1月29日

カイツブリ

発見日 : 2023年6月8日

チャバネセセリ

発見日 : 2023年10月13日

アキグミ
甘い香り。

発見日 : 2024年4月20日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年4月23日

スキバツリアブ

発見日 : 2024年10月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.