堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年7月15日

モミジアオイ

分類
植物

この付近の発見報告

アロエ
堺にはアロエが沢山植えられてますね

発見日 : 2024年1月7日

リョウブ

発見日 : 2024年5月17日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年11月12日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年5月8日

マンサク科の1種

発見日 : 2024年2月22日

カランコエ

発見日 : 2024年4月17日

ブーゲンビリア

発見日 : 2024年5月8日

カラスノエンドウ

発見日 : 2024年4月1日

ネリネ ダイ...

発見日 : 2024年11月19日

アオスジアゲハ...

発見日 : 2023年6月11日

ツヤアオカメムシ
毎日登場します。

発見日 : 2023年10月17日

マツヨイグサ

発見日 : 2024年4月27日

ワスレナグサ

発見日 : 2024年4月21日

サクラ
フェニーチェ堺の庭に寄贈とある小さな花の桜 種類の記載は無し。

発見日 : 2024年3月14日

ナガミヒナゲシ
この20年で日本各地に広がったナガミヒナゲシ。 もの凄い繁殖力で鉄道、道...

発見日 : 2023年3月24日

シロシキブ

発見日 : 2024年10月20日

シロバナスイセン

発見日 : 2025年1月20日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年10月1日

オキザリス・ト...

発見日 : 2024年5月6日

ヤブラン
花と実が一緒

発見日 : 2024年7月14日

オオウンモンクチバ
ニセウンモンクチバでしょうか 羽を広げた大きさは3センチほどでした

発見日 : 2022年5月16日

イヌホオズキ

発見日 : 2024年4月13日

シラホシカメムシ

発見日 : 2024年11月10日

キマダラカメムシ

発見日 : 2024年4月14日

オオバコ
ヘラオオバコに圧倒されていますが、従来種のオオバコが土居川公園南側に沢山あ...

発見日 : 2023年5月25日

アメリカフウロ

発見日 : 2024年4月13日

ウチジロマイマイ

発見日 : 2024年6月1日

クロスジギンヤンマ
ギンヤンマが飛んでいると思って撮影して見ると、腹部が違うような気がして図鑑...

発見日 : 2022年5月7日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年5月7日

オオスカシバ

発見日 : 2024年9月5日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.