堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月9日

ネズミモチ

分類
植物

この付近の発見報告

ツチイナゴ

発見日 : 2023年5月16日

ヤブラン
花と実が一緒

発見日 : 2024年7月14日

シジュウカラ
熟して落ちたオリーブの実を食べていました。

発見日 : 2022年2月25日

シェフレラ
観葉植物で鉢植えが多いカポックですが、堺の住宅地には地植えがあり、巨大化。...

発見日 : 2023年5月1日

セイタカアワダチソウ

発見日 : 2024年11月14日

キマダラカメム...

発見日 : 2023年7月29日

スミレ
フェニックス通りの中央分離帯の近く、ビルの植え込みに沢山のスミレ 中央分離...

発見日 : 2024年4月6日

ダンダラテントウ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

ハラビロカマカリ

発見日 : 2024年12月24日

ツタバウンラン

発見日 : 2024年10月28日

ヒメヒオウギ

発見日 : 2024年5月5日

ヤマツツジ
利晶の杜に咲くヤマツツジ

発見日 : 2024年4月6日

ギボウシの一種

発見日 : 2023年7月4日

フェイジョア
最近 増えてますがなかなか結実には至らないようです。

発見日 : 2024年5月26日

ヤグルマギク

発見日 : 2024年5月10日

ノボタン

発見日 : 2023年8月10日

メジロ
熟して落ちたオリーブの実を夢中で食べていました。

発見日 : 2022年2月15日

オガタマノキ

発見日 : 2024年1月23日

ヒメウツギ

発見日 : 2024年4月17日

カポック
都会では観葉植物ですが、何故か堺では公園や住宅に地植え。

発見日 : 2024年5月22日

ニホンヤモリ

発見日 : 2024年8月20日

チョウゲンボウ
小さな鳥に追われてました

発見日 : 2025年1月20日

イヌコモチナデシコ

発見日 : 2024年4月13日

センダン
土居川公園の栴檀 堺には沢山栴檀があります。実を鳥たちが運ぶからでしょう。...

発見日 : 2023年5月12日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月11日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年9月2日

ヨウシュヤマゴボウ

発見日 : 2024年5月10日

イソヒヨドリ
朝9時過ぎに発見、慌ててスマホを取り出して撮影。以前より鳴き声は聞いていた...

発見日 : 2022年1月29日

スミレ

発見日 : 2024年3月16日

アセビ

発見日 : 2024年2月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.