堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月6日

オオバコ

分類
植物
発見者コメント

今やヘラオオバコに席巻されてますが、賑町オオバコ公園には在来種のオオバコが。

この付近の発見報告

カポック(シェ...
観葉植物で室内鉢植えが多いカポックですが、堺では地植えで巨大化しているもの...

発見日 : 2023年5月1日

アトジロサシガメ
大仙公園 北側 図書館近くにいました。彼岸花の群生地

発見日 : 2022年9月30日

ヘンルーダ

発見日 : 2024年5月20日

ランタナ

発見日 : 2024年9月10日

カノコガ

発見日 : 2023年6月8日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年7月5日

コゲラ

発見日 : 2024年5月4日

イヌコモチナデシコ

発見日 : 2024年4月13日

ヨコズナサシガメ

発見日 : 2022年5月8日

オオスカシバ

発見日 : 2024年4月23日

オオルリ オス 若
オオルリのオス 若鳥です。 春と秋の渡りの時期に公園へも来ます。 成鳥...

発見日 : 2018年10月15日

シロスジアオヨトウ

発見日 : 2023年7月30日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年9月1日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年4月14日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年10月13日

ダイサギ
飾り羽が綺麗です。

発見日 : 2024年1月28日

モズ

発見日 : 2024年10月2日

キンクロハジロ

発見日 : 2024年12月3日

カワズザクラ

発見日 : 2025年3月20日

ヤマトカギバ

発見日 : 2022年5月6日

タチアオイ

発見日 : 2024年5月24日

ヤマモモ

発見日 : 2024年6月9日

アオギリ
仁徳天皇陵の外構にアオギリの木が。甘い香りがしたので観察したら沢山の花が咲...

発見日 : 2023年7月8日

アオサギ
フナのような魚をクチバシで何回か突き刺してから飲み込んでいました。そのフナ...

発見日 : 2024年3月28日

ツグミ
茶室の苔庭に群れていました。

発見日 : 2024年3月13日

コゲラ

発見日 : 2024年2月4日

ハゼノキとフェ...
フェニックス通りのフェニックスにはハゼノキやサクラなどの若木が、沢山芽吹い...

発見日 : 2023年5月22日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年11月2日

ベニトンボ

発見日 : 2023年7月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.