堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年5月8日

ヨコズナサシガメ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ツクツクボウシ

発見日 : 2023年9月2日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月11日

トキワツユクサ

発見日 : 2024年6月5日

アシブトハナアブ

発見日 : 2024年3月30日

カイツブリ

発見日 : 2025年1月12日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年10月15日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月25日

ジョウビタキ
開館してすぐに入れば近くに寄って来ます

発見日 : 2023年12月1日

モリチャバネゴキブリ
足が6本あるので昆虫かと、 背面には羽らしきものが有りません 落ち葉の...

発見日 : 2024年4月21日

オオバン
死んだ魚を咥えています。

発見日 : 2024年1月28日

アオサギ
アオサギが獲物を狙って、低い姿勢をとったまま前進しているところでした。その...

発見日 : 2022年12月4日

タヌキ
朝の早い時間しかいないかなと思いつつ10時過ぎに行ったら3匹が朝ごはん探し...

発見日 : 2025年1月12日

ニホンミツバチ
花粉団子が重たそうです。

発見日 : 2025年3月22日

ムラサキシジミ
きょうは10頭ほどが飛び交っていました。 こんなに多く見るのは初めてです。

発見日 : 2022年6月12日

ダンゴムシ
みんなで集まって、冬眠中

発見日 : 2020年12月13日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月10日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月8日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年9月2日

オオシロカラカサタケ

発見日 : 2022年9月13日

ベニトンボ

発見日 : 2024年7月4日

トビズムカデ
自転車で歩道を通っていたらムカデを見つけました。 踏まれると思い草むらへ移...

発見日 : 2019年5月8日

タイワンウチワヤンマ
池端の枯れ草に止まっていて、他のトンボが近づくと追いかけて飛び立ち、その後...

発見日 : 2023年9月10日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年6月8日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年8月20日

メジロ

発見日 : 2022年3月8日

スイカズラ

発見日 : 2024年6月5日

チョウトンボ

発見日 : 2024年6月12日

メジロ

発見日 : 2023年2月25日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.