堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月12日

カナブン

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ツチイナゴ

発見日 : 2022年6月22日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年6月8日

シロスジカタコ...
フィネモラの花園に飛んできました。

発見日 : 2023年4月23日

ハリエンジュ ...
甘い香りで蜂や蜜を求める虫がたくさん来ます。

発見日 : 2024年4月29日

アオサギ

発見日 : 2024年1月2日

オオバン

発見日 : 2024年2月24日

ノイバラ
仁徳天皇陵の外濠に沢山咲いてます。堺市には沢山ありますね。特に古墳に。

発見日 : 2023年4月28日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年7月28日

カワウ

発見日 : 2024年8月25日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年4月23日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年8月25日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2024年4月18日

ジョウビタキ(メス)
ここに来れば、出迎えてくれます。

発見日 : 2022年1月18日

ホオズキカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

エゾビタキ

発見日 : 2022年9月2日

アオギリ
仁徳天皇陵の外構にアオギリの木が。甘い香りがしたので観察したら沢山の花が咲...

発見日 : 2023年7月8日

アオサギ
御廟山古墳の濠でアオサギがデカい牛蛙をゲット。ギャラリーを嫌って対岸に獲物...

発見日 : 2023年12月10日

スミレ

発見日 : 2023年3月19日

キオビツチバチ

発見日 : 2024年6月15日

モズ

発見日 : 2024年1月11日

タイリクアカネ
コノシメトンボと同じ池に産卵していました。

発見日 : 2022年10月13日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年5月15日

アカンサス

発見日 : 2024年5月25日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年8月25日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月2日

ルリタテハ

発見日 : 2022年3月23日

ノアサガオ

発見日 : 2024年6月5日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年4月22日

コゲラ
イモムシを口いっぱいにしながらも、まだ探している様子です。お腹をすかせたヒ...

発見日 : 2023年5月23日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2024年10月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.