堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年4月30日

ヒメアカタテハ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ホタルガ

発見日 : 2022年6月3日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月1日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年11月13日

カイツブリ

発見日 : 2022年5月15日

メジロ

発見日 : 2022年2月6日

ニホンミツバチ
花粉団子をつけて、重そうに飛んでいました。

発見日 : 2024年2月18日

ヤブキリ
去年も同じヤエヤマブキにいました。

発見日 : 2024年4月18日

メジロ
ハナミズキの実を食べに来ました。

発見日 : 2021年11月17日

ヤナギハナガサ

発見日 : 2024年4月29日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年8月25日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2022年6月22日

アジアイトトンボ

発見日 : 2023年5月15日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年5月15日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年6月8日

コシアキトンボ
腰の部分が白っぽく写ってしまいましたが黄色です。

発見日 : 2023年5月18日

セスジスズメ

発見日 : 2024年9月1日

メジロ

発見日 : 2025年3月6日

イボバッタ

発見日 : 2023年9月26日

ゼニガサミズメイガ

発見日 : 2023年7月11日

モズ
一月下旬にバッタがいることに驚きです。

発見日 : 2022年1月26日

ニホンミツバチ
花粉団子が重たそうです。

発見日 : 2025年3月22日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月15日

タイサンボク
タイサンボクの実のアカネ色が鮮やか

発見日 : 2023年10月31日

カルガモ

発見日 : 2025年1月1日

チャバネアオカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

コクワガタ

発見日 : 2024年9月16日

ヒレンジャク
林の梢にヒレンジャクやメジロが新芽を食べに来ていました。

発見日 : 2023年3月19日

カルガモ

発見日 : 2025年1月1日

カワセミ

発見日 : 2024年9月27日

コゲラ

発見日 : 2024年2月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.