堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年11月16日

コゲラ

分類
鳥類
発見者コメント

猛禽が上空を飛んだので、逃げ込むようにハナミズキの枝に止まりました。

この付近の発見報告

コシアキトンボ

発見日 : 2023年6月28日

スズメ 幼鳥
まだ自由に動けないのか自転車の前に飛び出しました もう少しでぶつかる所何...

発見日 : 2022年5月1日

アトジロサシガメ
大仙公園 北側 図書館近くにいました。彼岸花の群生地

発見日 : 2022年9月30日

ムラサキシジミ
今日の夕方は曇りで普段の日に比べて暗かったです ムラサキシジミが飛んでき...

発見日 : 2023年7月26日

ムラサキツユクサ

発見日 : 2024年4月20日

マダラバッタ
秋も深まり赤く色づいているようです。

発見日 : 2023年10月31日

クマゼミ

発見日 : 2024年8月3日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年9月26日

ヨツモンカメノ...

発見日 : 2024年10月15日

メジロ

発見日 : 2024年4月27日

オオハナアブ

発見日 : 2024年10月4日

ナカグロクチバ

発見日 : 2023年6月8日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年9月16日

バン
御廟山古墳のバン

発見日 : 2022年12月10日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月4日

チョウトンボ
今年もこのトンボの季節がやってきました。光の強さや角度によって、メタリック...

発見日 : 2022年6月17日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月15日

アオモンイトトンボ♀
アリのようなものを捕食していました。

発見日 : 2022年4月19日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年10月15日

オオバン
オオバンは草食かと思っていましたが魚も食べていました 大きいのを丸飲みか...

発見日 : 2023年2月1日

ギンヤンマ
産卵行動しています

発見日 : 2022年7月25日

オオバン

発見日 : 2024年2月24日

ツルボ

発見日 : 2024年9月22日

ツワブキ

発見日 : 2024年11月24日

シロバナマンジ...

発見日 : 2024年10月15日

アカバナマンサク

発見日 : 2023年2月28日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年10月6日

ゴマダラチョウ
鳥を探していたら足元に居ましたが弱って動けない状態でした

発見日 : 2022年8月28日

オオスカシバ

発見日 : 2024年6月16日

ヒゲナガハナノミ
ホタルのようなのですが、同定できませんでした。

発見日 : 2024年4月18日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.