堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年2月2日

カワラヒワ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ギョリュウバイ

発見日 : 2024年4月20日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年9月10日

アカバナマンサク

発見日 : 2023年2月28日

ツグミ

発見日 : 2025年1月1日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年10月21日

スイレン

発見日 : 2022年5月16日

アオサギ

発見日 : 2024年2月3日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2023年10月28日

ツグミ
毎年ツグミがいる大阪女子府大跡にツグミが戻ってきました

発見日 : 2023年1月17日

ツマグロヒョウモン
ヤナギハナガサの花にとまっていたタイワンウチワヤンマのところに、ツマグロヒ...

発見日 : 2024年7月21日

アオバト
イカルが飛び込んだ樹木で探していたらアオバトを見つけました 眠っていたら...

発見日 : 2022年3月24日

ナナホシテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月3日

ミコアイサ
12月初旬のミコアイサ

発見日 : 2022年12月5日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2022年4月28日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2024年4月23日

ニシキリギリス

発見日 : 2022年6月22日

タガラシ

発見日 : 2024年4月15日

キクイタダキ
高いところを忙しく動き回るので疲れました。

発見日 : 2021年10月27日

オオバン
カエルを食べていました。

発見日 : 2023年2月4日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月2日

ムラサキゴテン

発見日 : 2024年4月29日

ヤマガラ

発見日 : 2023年1月11日

カワセミ
履中天皇ビューポイントから

発見日 : 2023年12月13日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年8月25日

ヘラクヌギカメムシ
水面に落ちていました

発見日 : 2022年5月8日

ジュウガツサクラ

発見日 : 2024年3月4日

ウシガエル
今年はウシガエルが沢山 特にオタマジャクシがウジャウジャ

発見日 : 2022年7月18日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月17日

メジロ
熟して落ちたオリーブの実をつついています。

発見日 : 2022年1月26日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

SDGs
堺市都市緑化センター
堺自然ふれあいの森
大阪公立大学

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.