堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月12日

スズメ

分類
鳥類

この付近の発見報告

シロハラ

発見日 : 2025年1月8日

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年6月8日

エナガとメジロ

発見日 : 2024年11月18日

カンムリカイツブリ
履中天皇陵の濠は、西側は川鵜避けでテープが張り巡らされ、川面にもラインが。...

発見日 : 2024年1月22日

セマダラコガネ

発見日 : 2022年6月5日

カワウとミシシ...
御廟山古墳のお堀でカワウと亀が並んでひなたぼっこしている珍しい光景です。

発見日 : 2023年5月24日

ツグミ

発見日 : 2022年2月1日

キノコのなかま

発見日 : 2024年8月20日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

アオサギ
君はどう生きるか アカデミーアニメーション賞 受賞記念

発見日 : 2024年3月11日

マガモ
マガモのオス 冬に渡って来ます。堺市の色々な池や濠に群れでいます。

発見日 : 2022年11月25日

オオスカシバ

発見日 : 2024年9月24日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月21日

シロハラ

発見日 : 2022年2月20日

ハルジオン

発見日 : 2023年4月4日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年2月25日

コウテイダリア

発見日 : 2024年11月20日

アカアシオオア...

発見日 : 2023年6月28日

ビンズイ

発見日 : 2023年12月14日

ルリタテハ
大仙公園のどら池の辺りで見ました。

発見日 : 2023年10月9日

メジロ
タイサンボクの実を食べにきました。

発見日 : 2021年12月8日

セアカヒラタゴミムシ

発見日 : 2024年12月3日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年4月14日

ハラアカヤドリ...

発見日 : 2023年8月24日

チョウゲンボウ
カラスに追われて電柱にとまったと思ったら、羽繕いを始めた。

発見日 : 2023年12月24日

マガモ

発見日 : 2024年12月10日

イヌビユ

発見日 : 2023年7月30日

ホシホウジャク

発見日 : 2021年12月3日

ミコアイサ
履中天皇陵の濠 西側は川鵜避けのテープやラインが張られて水鳥近づかず。ビュ...

発見日 : 2024年1月29日

ショウジョウトンボ
1週間ほど前から見ていましたが撮影していませんでした。

発見日 : 2023年5月18日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.