堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年2月1日

ツグミ

分類
鳥類

この付近の発見報告

シダレザクラ

発見日 : 2025年3月20日

ワルナスビ

発見日 : 2022年6月22日

ネズミムギ
牧草として輸入されたものが拡がったと言う説も。

発見日 : 2024年4月17日

タイサンボク
初夏のシンボル

発見日 : 2024年5月26日

オニノゲシ

発見日 : 2024年10月15日

ニジュウヤホシ...

発見日 : 2023年6月28日

アカタテハ

発見日 : 2022年6月5日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月27日

川鵜(カワウ)
この川鵜は頭と喉がかなりの白さ

発見日 : 2022年12月8日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年4月23日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年5月4日

アシブトハナアブ

発見日 : 2024年10月12日

アトジロサシガメ
大仙公園 北側 図書館近くにいました。彼岸花の群生地

発見日 : 2022年9月30日

シロスジカタコ...
フィネモラの花園に飛んできました。

発見日 : 2023年4月23日

ヤガ科の一種
草むらを歩いていたら蛾が飛び出して石碑に止まりました 名前を調べましたが...

発見日 : 2023年6月10日

コゲラ

発見日 : 2025年3月20日

ノアザミ

発見日 : 2024年4月22日

マガモ

発見日 : 2024年12月3日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月28日

アオジ
梅の枝に乗っているレモンのように見えました。

発見日 : 2023年1月8日

ヒメオドリコソウ

発見日 : 2024年3月8日

オオバン

発見日 : 2024年9月1日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年10月29日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年10月6日

エビツル

発見日 : 2024年6月5日

ツマグロヒョウモン
地面に卵を産んでいるようでした。

発見日 : 2023年8月7日

アオジ
警戒心が強くてなかなか姿を見せないアオジの顔が見れました。ピントは合わず残念

発見日 : 2022年12月31日

チョウトンボ

発見日 : 2024年8月23日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年10月14日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.