堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年3月20日

コゲラ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ハシビロガモ

発見日 : 2025年1月1日

ホタルガ

発見日 : 2022年6月3日

アオサギ

発見日 : 2023年9月10日

コウンモンクチバ

発見日 : 2023年7月11日

キアゲハ(前蛹)

発見日 : 2023年7月2日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年8月25日

コゲラ

発見日 : 2022年1月24日

オオスカシバ

発見日 : 2024年6月19日

コゲラ
マツの木で、ウロウロしていた。

発見日 : 2021年12月15日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年2月15日

シジュウカラ

発見日 : 2024年10月6日

カルガモ

発見日 : 2024年1月7日

ムラサキシジミ
きょうは10頭ほどが飛び交っていました。 こんなに多く見るのは初めてです。

発見日 : 2022年6月12日

コシアキトンボ
たった今、羽化したばかりのようです。まだ乾ききっていない翅がみずみずしいです。

発見日 : 2022年6月19日

カランコエ

発見日 : 2024年4月17日

カワラヒワ
ショウブの切り株を、しきりとつついて繊維状のものを食べているのかと思ったの...

発見日 : 2022年4月1日

ホシホウジャク
デュランタの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2024年9月27日

クヌギ

発見日 : 2023年9月10日

ツグミ
ピラカンサの実を求めて野鳥が集まっていました。

発見日 : 2022年2月6日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年9月10日

アオジ

発見日 : 2024年1月4日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年10月13日

ヤグルマギク

発見日 : 2024年5月10日

コバネイナゴ
花びらを食べにきたのでしょうか。

発見日 : 2022年7月30日

マガモ

発見日 : 2025年1月20日

メジロ
柿はいっぱい生っているけど、やっぱり良く熟れて甘いのが人気。

発見日 : 2022年12月1日

カワラヒワ
モミジバフウの木に飛来していました。

発見日 : 2021年12月10日

アオメアブ

発見日 : 2023年6月8日

メジロ
水浴びが気持ちの良い陽気になりました。

発見日 : 2023年3月1日

メジロ

発見日 : 2022年2月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.