堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年2月15日

ジョウビタキ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月16日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月5日

ビンズイ
今季初のビンズイが見られました 例年通り、やはり松の木付近ですね まだ...

発見日 : 2024年11月5日

コガモ
「いきものクエスト」カモの仲間 ずっとピッタリくっついて離れない、コガモ...

発見日 : 2023年1月19日

キビタキ
夏鳥の季節になりました。

発見日 : 2022年4月12日

ホソハリカメムシ

発見日 : 2022年9月11日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月25日

川鵜(カワウ)
この川鵜は頭と喉がかなりの白さ

発見日 : 2022年12月8日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年3月11日

ツマグロヒョウモン
地面に卵を産んでいるようでした。

発見日 : 2023年8月7日

アオメアブ

発見日 : 2024年8月3日

ホシハジロ
快晴無風の小春日和、古墳のお堀で寛いでいました。

発見日 : 2022年12月28日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2023年7月30日

キランソウ

発見日 : 2022年3月30日

タヌキ
仲睦まじいカップルでした。

発見日 : 2021年12月22日

メジロ
毎年 この時期の風物詩

発見日 : 2024年11月20日

ミカドガガンボ

発見日 : 2023年10月21日

アオサギ

発見日 : 2024年1月7日

オンブバッタ

発見日 : 2023年10月21日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年7月11日

シロオビノメイガ

発見日 : 2022年10月4日

カイツブリ

発見日 : 2024年6月27日

アカタテハ
歩いていたらチョウが周りをグルグル周回、帽子や衣服その後は手の平にまで止ま...

発見日 : 2023年9月4日

スイレン
今年もいたすけ古墳の睡蓮が咲き始めました。

発見日 : 2024年5月6日

アオスジアゲハ

発見日 : 2023年8月31日

メジロ

発見日 : 2025年1月20日

メジロ
大仙公園梅園近くで賑やか

発見日 : 2024年1月29日

アオサギ
アオサギが獲物を狙って、低い姿勢をとったまま前進しているところでした。その...

発見日 : 2022年12月4日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月10日

コシアキトンボ...

発見日 : 2022年6月5日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.