堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月6日

スイレン

分類
植物
発見者コメント

今年もいたすけ古墳の睡蓮が咲き始めました。

この付近の発見報告

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年8月3日

アカハラ

発見日 : 2023年4月2日

キタテハ

発見日 : 2022年3月15日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月26日

モクレン

発見日 : 2024年3月16日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2023年7月11日

モズ

発見日 : 2021年12月16日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年9月22日

ヤブサメ
薄暗い茂みからジジッと地鳴きが聞こえました。

発見日 : 2022年9月7日

チョウゲンボウ
カラスに追われて電柱にとまったと思ったら、羽繕いを始めた。

発見日 : 2023年12月24日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

オオルリ
タイサンボクの実に野鳥が多く集まっていたので観察していると本種が飛来しました。

発見日 : 2020年10月11日

オニノゲシ

発見日 : 2024年10月15日

カワセミ

発見日 : 2024年1月22日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年4月28日

モツゴ

発見日 : 2024年5月18日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2024年10月2日

ハクセキレイ

発見日 : 2025年2月12日

チョウトンボ
今年もこのトンボの季節がやってきました。光の強さや角度によって、メタリック...

発見日 : 2022年6月17日

タイリクアカネ

発見日 : 2022年11月12日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年10月28日

モズ

発見日 : 2024年2月18日

キビタキ

発見日 : 2024年5月4日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年4月27日

キゴシハナアブ

発見日 : 2024年9月29日

コゲラ
猛禽が上空を飛んだので、逃げ込むようにハナミズキの枝に止まりました。

発見日 : 2022年11月16日

ナミアゲハ
御廟山古墳のランタナにナミアゲハ

発見日 : 2023年10月16日

アオサギ

発見日 : 2024年1月2日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2022年6月19日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年10月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.