堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年7月11日

アオモンイトトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

シロオビノメイガ

発見日 : 2022年10月4日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年6月25日

キクスイカミキリ

発見日 : 2022年5月1日

クロオオアリ
時々花を見に立ち寄りますが今日は足元に大きなアリが歩いていました

発見日 : 2022年5月10日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年5月4日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月26日

カワウ
巣作りのため、長い木の枝をくわえて飛び立ちました。

発見日 : 2022年3月29日

タケノコ
竹林からは少し外れたところに出ていました。

発見日 : 2022年4月2日

コシアキトンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

トンボ科の一種

発見日 : 2023年11月19日

ショウジョウトンボ
シオカラトンボに交じってショウジョウトンボが止まっていました

発見日 : 2022年5月16日

ベニシジミ

発見日 : 2025年4月6日

イボバッタ

発見日 : 2023年10月21日

ホソアシナガバエ

発見日 : 2023年6月10日

ミコアイサ
壕の中をぐるっと回りながら餌取りしている様子でした。 何組かの集団がその...

発見日 : 2024年1月13日

チョウトンボ
きょうは最高気温32℃の真夏日でした。トンボも熱中症対策のオベリスク姿勢です。

発見日 : 2022年6月23日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年10月15日

モズ

発見日 : 2024年12月2日

ネジバナ

発見日 : 2024年6月25日

マツバウンラン
すごく小さな花ですが、可憐できれいです。

発見日 : 2023年4月2日

クヌギ

発見日 : 2023年9月10日

カワラヒワ

発見日 : 2024年1月22日

ジョウビタキ(雌)

発見日 : 2022年2月20日

カワセミ

発見日 : 2024年12月10日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年7月8日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年9月24日

ヤマハギ

発見日 : 2024年9月9日

キタテハ

発見日 : 2021年11月3日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

メジロ
大仙緑道の枇杷の花の蜜を吸いに来たメジロ

発見日 : 2024年1月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.