堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年6月25日

ネジバナ

分類
植物

この付近の発見報告

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月27日

キタテハ
ネモフィラの蜜を吸引しています。

発見日 : 2025年3月22日

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年6月22日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

ワモンノメイガ

発見日 : 2023年6月8日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

クロマダラソテ...

発見日 : 2023年10月21日

オオバン
飲み込まずに、つついて食べていました。

発見日 : 2023年2月5日

カワヅザクラ

発見日 : 2024年3月4日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

モズ

発見日 : 2024年3月16日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月5日

オオバナミズキンバイ
御廟山古墳の濠に繁殖してます。

発見日 : 2024年5月25日

キンモクセイ
今年は遅いですね。例年なら2番花の時期ですが1番花です。

発見日 : 2024年10月28日

シロハラ

発見日 : 2025年1月19日

ホソヒラタアブ
菜の花の上を、ホバリングしながら飛び回っていました。

発見日 : 2023年3月11日

ハス

発見日 : 2022年6月22日

カラタネオガタマ

発見日 : 2024年4月29日

バン
御廟山古墳の常連

発見日 : 2024年2月2日

アオギリ
仁徳天皇陵の外構にアオギリの木が。甘い香りがしたので観察したら沢山の花が咲...

発見日 : 2023年7月8日

ウスバキトンボ
やっと止まっているところを見つけました。

発見日 : 2022年7月22日

ミコアイサ
壕の中をぐるっと回りながら餌取りしている様子でした。 何組かの集団がその...

発見日 : 2024年1月13日

アオモンイトトンボ
温暖化の影響などで、見られる時期が 早くなっているように思えます。 こ...

発見日 : 2023年4月28日

チョウトンボ

発見日 : 2024年8月23日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年2月15日

タヌキ
親子4匹で朝の散歩

発見日 : 2024年6月12日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年5月5日

アカタテハ

発見日 : 2022年6月5日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年10月7日

コシアキトンボ
飛び疲れて笹の枝に止まっていました。

発見日 : 2024年6月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.