堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年8月20日

キノコのなかま

分類
菌類・その他
承認コメント

いただいた写真では種の同定に至りませんでした。キノコの場合、カサが大きく写った写真、カサの裏のヒダの様子、キノコを縦に切断した断面の様子、カサやヒダを傷つけた際の様子が分かると同定しやすくなります。

この付近の発見報告

クチベニマイマイ

発見日 : 2024年4月23日

タヌキ
久しぶりに御廟山古墳のタヌキさんに会えました。良く太った2匹

発見日 : 2024年4月20日

メジロ
サンシュユ(山茱萸)の実を食べているのを初めて見ました。

発見日 : 2024年3月2日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年10月15日

コゲラ

発見日 : 2023年11月19日

オンブバッタ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

アゲハチョウ
彼岸花にアゲハ蝶、幻想的

発見日 : 2023年10月3日

オオスカシバ

発見日 : 2023年5月4日

ヤマトシジミ
シジミチョウ、シジミの内殻の色ですね。

発見日 : 2023年11月15日

シジュウカラ

発見日 : 2023年11月25日

イソヒヨドリ

発見日 : 2025年1月4日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月23日

アオモンイトトンボ♀
アリのようなものを捕食していました。

発見日 : 2022年4月19日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月1日

キマダラカメムシ
椅子に座って休憩していたら目の前で虫が逆さまで、もがいていました 指を差...

発見日 : 2023年4月1日

メジロ

発見日 : 2025年1月8日

シロハラ

発見日 : 2022年2月20日

カワセミ
仁徳天皇陵遥拝所の外堀縁にいました。

発見日 : 2022年12月3日

コゲラ

発見日 : 2021年12月10日

アオサギ

発見日 : 2024年5月18日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月28日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月10日

クズ

発見日 : 2024年9月9日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年6月11日

アオハナムグリ
ツツジの花の上を飛び回っていました。

発見日 : 2023年4月20日

スズメ

発見日 : 2024年4月27日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月3日

マガモ

発見日 : 2024年11月8日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年6月24日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2024年10月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.