堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年1月27日

ヒヨドリ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ホシホウジャク

発見日 : 2022年12月8日

マダラバッタ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

エゾビタキ

発見日 : 2024年10月12日

ホソヒラタアブ
菜の花の上を、ホバリングしながら飛び回っていました。

発見日 : 2023年3月11日

カナブン
コナラの木にたくさんのカナブンが止まっていました 写真の部分だけでも30...

発見日 : 2023年7月5日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

クチベニマイマイ

発見日 : 2024年4月23日

カンムリカイツブリ
カンムリカイツブリ 大型のカイツブリ 冬に渡って来ます 時々旧堺港に現れますね

発見日 : 2022年11月22日

オオバン
死んだ魚を咥えています。

発見日 : 2024年1月28日

スイレン

発見日 : 2023年10月21日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年3月11日

アオモンイトトンボ
大仙公園日本庭園、菖蒲池にいました。

発見日 : 2023年9月21日

トキワツユクサ

発見日 : 2024年4月23日

ナミアゲハ

発見日 : 2022年4月22日

ホシササキリ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

キムネクマバチ
シロツメクサの花から花へ飛んでいました。

発見日 : 2023年5月10日

サフランモドキ

発見日 : 2024年5月21日

ビンズイ

発見日 : 2023年12月14日

ナミテントウ

発見日 : 2023年6月5日

エナガ
シジュウカラ、メジロとの混群でした。

発見日 : 2021年12月16日

ナミハナアブ

発見日 : 2023年4月28日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年8月25日

カワウ

発見日 : 2024年1月13日

キタキチョウ

発見日 : 2024年10月15日

クロイトトンボ
突然に一頭だけで見つかることが多いです。

発見日 : 2022年7月17日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月2日

コゲラ
カマキリの卵のようなものを食べていました。

発見日 : 2023年1月29日

カノコガ

発見日 : 2023年6月28日

タマアザミ
毎年綺麗な花を咲かせます

発見日 : 2023年6月28日

キタテハ

発見日 : 2025年3月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.