堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月18日

モツゴ

分類
魚類

この付近の発見報告

アオサギ
御廟山古墳でアオサギがでかいウシガエルをゲットして何度か水に漬けて飲み込み...

発見日 : 2022年3月7日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年1月20日

キタテハ

発見日 : 2022年3月15日

ギンヤンマ
単独での産卵は初めて見ました。

発見日 : 2023年9月3日

ウグイス

発見日 : 2025年2月9日

ダイサギ

発見日 : 2024年12月12日

ノアサガオ

発見日 : 2024年6月5日

クロトラカミキリ
見た事がない虫を撮影しました ぱっと見はラミーカミキリかと思いましたが ...

発見日 : 2022年6月1日

シジュウカラ

発見日 : 2024年4月27日

ニホンミツバチ

発見日 : 2024年3月16日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年4月22日

コバネイナゴ
メスが葉ショウブの葉を食べています。

発見日 : 2024年10月30日

サフランモドキ

発見日 : 2024年6月25日

ホシホウジャク

発見日 : 2021年12月3日

キセキレイ

発見日 : 2023年11月19日

ナミアゲハ
湿地で集団吸水していました。

発見日 : 2023年9月15日

シオヤアブ

発見日 : 2024年6月13日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年5月18日

アオイトトンボ

発見日 : 2023年5月15日

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年10月29日

タヌキ
親子4匹で朝の散歩

発見日 : 2024年6月12日

ハラビロトンボ
黒っぽいトンボが止まっていました ハラビロトンボに似ているなと思いました...

発見日 : 2022年10月2日

ナナホシテントウ
雨上がりの花にとまっていました。

発見日 : 2023年4月27日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年5月16日

カルガモ

発見日 : 2024年2月3日

イベリス
中央環状線の花壇にカラフルな花が。

発見日 : 2024年5月25日

シロバナマンジ...

発見日 : 2024年10月15日

キレンジャク
9時ごろ公園へ行くと、樹上に鳥が止まっていました 双眼鏡で見ると、キレン...

発見日 : 2023年3月8日

ヤマボウシ

発見日 : 2024年5月12日

カイツブリ

発見日 : 2024年12月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.