堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月4日

コイ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
魚類
発見者コメント

大仙公園日本庭園にて

この付近の発見報告

メジロ
桑の木にメジロ軍団

発見日 : 2024年6月12日

メタセコイヤ

発見日 : 2022年4月16日

オオバン
オオバン 冬に渡って来ます。人から餌をもらったりしますね。旧堺港にいたり、...

発見日 : 2022年11月25日

ハシブトガラスの巣

発見日 : 2021年3月27日

アカアシオオア...

発見日 : 2023年6月28日

カワセミ

発見日 : 2025年1月19日

ホシミスジ

発見日 : 2022年7月22日

コゲラ

発見日 : 2024年5月4日

ノアサガオ

発見日 : 2024年6月5日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月26日

アオスジアゲハ

発見日 : 2023年8月31日

ウバタマムシ

発見日 : 2024年5月4日

カイツブリ
水上を走る姿が可愛いです。

発見日 : 2023年1月21日

バン

発見日 : 2024年11月30日

アオダイショウ

発見日 : 2024年9月16日

クロイトトンボ♀

発見日 : 2022年5月10日

アジアイトトンボ

発見日 : 2024年5月18日

モズ
一月下旬にバッタがいることに驚きです。

発見日 : 2022年1月26日

コゲラ
大阪府立女子大跡にコゲラが4羽賑やかにご飯探し

発見日 : 2022年3月7日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月27日

コシアキトンボ
飛んでいたトンボが松の枝に止まりました 下から写しましたが翅の根元が黒い...

発見日 : 2023年7月26日

トンボ科の一種

発見日 : 2023年11月19日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月20日

ジョウビタキ
あっちこっちキョロキョロしながらも(人や他の鳥を意識しているのでしょうか)...

発見日 : 2024年1月12日

ナミアゲハ
ヤブカラシの花にアオスジアゲハやヒメアカタテハなどと共に吸蜜に来ていました。

発見日 : 2023年9月10日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月21日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年10月28日

ヤマガラ
落葉樹の葉が落ち、鳥が見えやすくなりました ヤマガラさん

発見日 : 2022年12月8日

カワセミ
いたすけ古墳にカワセミの雄が

発見日 : 2023年1月12日

メジロ
ウメジローを待ってましたが梅には来ず。

発見日 : 2024年2月13日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.