堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月18日

アジアイトトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

コシアキトンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年10月15日

キビタキ
夏鳥の季節になりました。

発見日 : 2022年4月12日

キタキチョウ

発見日 : 2024年10月15日

オオスカシバ

発見日 : 2024年4月23日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年7月28日

カンムリカイツブリ
履中天皇陵の濠は、西側は川鵜避けでテープが張り巡らされ、川面にもラインが。...

発見日 : 2024年1月22日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年10月7日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年6月13日

チョウトンボ
きょうは最高気温32℃の真夏日でした。トンボも熱中症対策のオベリスク姿勢です。

発見日 : 2022年6月23日

サトキマダラヒカゲ

発見日 : 2024年4月23日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年5月5日

ホシササキリ

発見日 : 2023年9月5日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

ホシミスジ

発見日 : 2024年5月20日

ヒメギス

発見日 : 2023年6月8日

オオルリ
# 真っ黒な森をバックに、キビタキのメスを見つけたつもりでシャッターを押し...

発見日 : 2020年9月21日

アオスジアゲハ

発見日 : 2023年7月11日

モズ

発見日 : 2025年3月25日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2023年9月26日

モクレン

発見日 : 2024年3月11日

ミコアイサ

発見日 : 2024年12月9日

セスジスズメ

発見日 : 2023年9月12日

クロオオアリ
時々花を見に立ち寄りますが今日は足元に大きなアリが歩いていました

発見日 : 2022年5月10日

メジロ
きょうも柿の木では、よく熟れた実をめぐって、いさかいが絶えません。

発見日 : 2022年12月14日

ヤマトシジミ

発見日 : 2021年10月21日

アオモンイトトンボ
温暖化の影響などで、見られる時期が 早くなっているように思えます。 こ...

発見日 : 2023年4月28日

カワラヒワ
近づいても、すぐには逃げなくなりました。

発見日 : 2022年3月30日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年12月2日

アリアケスミレ

発見日 : 2022年3月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.