堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年10月21日

ヤマトシジミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

シロオビノメイガ

発見日 : 2024年10月12日

カワウ

発見日 : 2024年8月25日

アジアイトトンボ

発見日 : 2024年5月18日

マガモ

発見日 : 2024年12月10日

カワラヒワ
近づいても、すぐには逃げなくなりました。

発見日 : 2022年3月30日

オンブバッタ
マリーゴールドの花壇にいました。

発見日 : 2024年11月7日

イチジクヒトリモドキ

発見日 : 2023年6月8日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

ユキノシタ

発見日 : 2024年5月11日

アジアイトトン...
今年初のイトトンボを見つけました

発見日 : 2022年4月19日

キクヅキコモリグモ
大仙公園池の睡蓮の葉に

発見日 : 2024年6月2日

カワラヒワ

発見日 : 2022年2月16日

ツグミ
毎年ツグミがいる大阪女子府大跡にツグミが戻ってきました

発見日 : 2023年1月17日

ハネビロトンボ

発見日 : 2024年6月5日

カワセミ

発見日 : 2022年1月4日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年6月16日

キマダラカメムシ
椅子に座って休憩していたら目の前で虫が逆さまで、もがいていました 指を差...

発見日 : 2023年4月1日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月28日

ジュウガツサクラ

発見日 : 2024年3月4日

アオジ
警戒心が強くてなかなか姿を見せないアオジの顔が見れました。ピントは合わず残念

発見日 : 2022年12月31日

ウンモンクチバ

発見日 : 2023年10月21日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月15日

コバネイナゴ
メスが葉ショウブの葉を食べています。

発見日 : 2024年10月30日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

オオバン

発見日 : 2025年2月9日

アレチヌスビトハギ

発見日 : 2024年9月7日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2025年3月25日

メジロ
ビワの花の蜜を吸っていました。

発見日 : 2021年12月9日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年6月2日

メジロ

発見日 : 2024年11月13日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.