堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年3月4日

ジュウガツサクラ

分類
植物

この付近の発見報告

アカエグリバ

発見日 : 2024年10月15日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月28日

アオモンイトトンボ
温暖化の影響などで、見られる時期が 早くなっているように思えます。 こ...

発見日 : 2023年4月28日

ギンヤンマ
単独での産卵は初めて見ました。

発見日 : 2023年9月3日

シロハラ

発見日 : 2025年1月19日

アオサギ
御廟山古墳の濠でアオサギがデカい牛蛙をゲット。ギャラリーを嫌って対岸に獲物...

発見日 : 2023年12月10日

ショウリョウバッタ
かなり大きかったです。

発見日 : 2023年9月5日

コシアキトンボ
飛び疲れて笹の枝に止まっていました。

発見日 : 2024年6月1日

ダイサギ

発見日 : 2024年5月6日

カルガモ

発見日 : 2024年2月3日

マンサク科の1種
えっ、いつの間に、と思うくらい人知れず咲いていました。

発見日 : 2024年2月18日

キビタキ
夏鳥の季節になりました。

発見日 : 2022年4月12日

アオジ

発見日 : 2022年2月18日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年11月2日

ホシハジロ

発見日 : 2024年1月27日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年6月8日

ミツカドコオロギ
足元に黒光りする虫がうろうろしていました

発見日 : 2023年9月5日

モリチャバネゴキブリ
足が6本あるので昆虫かと、 背面には羽らしきものが有りません 落ち葉の...

発見日 : 2024年4月21日

カイツブリ

発見日 : 2024年1月27日

ベッコウクモバチ

発見日 : 2023年6月8日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年8月25日

アオイトトンボ

発見日 : 2023年5月15日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2023年6月8日

オオルリ
タイサンボクの実を食べにくる野鳥を観察していたらオオルリが来ました。

発見日 : 2020年10月18日

クロコノマチョウ

発見日 : 2023年5月18日

アオジ

発見日 : 2024年1月4日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月10日

スミレ

発見日 : 2022年3月23日

ムラサキシジミ
この蝶が翅を広げると、思わず息を飲みます。

発見日 : 2021年12月9日

ハイイロゲンゴロウ
水面を見ていたら何か浮いてきたので撮影して見ました

発見日 : 2022年5月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.