堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月18日

ダンダラテントウ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!!
大仙小学校のみなさん、ご協力ありがとうございました。

この付近の発見報告

カブトムシ

発見日 : 2023年7月20日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2024年9月1日

アオサギ

発見日 : 2024年12月10日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月12日

ハネビロトンボ
ショウジョウトンボでもないし、ベニトンボでもないし、初めて見るトンボです。...

発見日 : 2023年9月27日

シロハラ

発見日 : 2022年2月20日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2022年6月2日

クロアゲハ
古墳の濠に吸水に来ました。

発見日 : 2024年4月18日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年7月8日

メジロ
サザンカの花園です。

発見日 : 2021年12月23日

ヤブキリ

発見日 : 2024年4月26日

カワセミ

発見日 : 2025年1月1日

アオスジアゲハ
シャリンバイの蜜を吸うアオスジアゲハ。堺には沢山の楠かあるのでアオスジアゲ...

発見日 : 2024年5月6日

ショウジョウトンボ
仁徳天皇陵外側にある排水エリアに 堺で見かける赤とんぼ、ショウジョウトン...

発見日 : 2023年9月21日

ギンヤンマ

発見日 : 2023年10月22日

クワハムシ

発見日 : 2024年4月23日

アオスジアゲハ

発見日 : 2023年8月31日

トゲヒシバッタ

発見日 : 2023年5月2日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年6月11日

アカハラ

発見日 : 2023年4月2日

ルドベキア・ヒルタ

発見日 : 2024年5月21日

スミレ

発見日 : 2025年3月22日

ジョウビタキ オス
カワセミを待っていたらノイバラ?にジョウビタキがやって来ました 赤い実を...

発見日 : 2021年11月2日

サトユミアシゴ...
梅の木に止まっていました

発見日 : 2024年9月30日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月26日

ウンモンクチバ

発見日 : 2023年10月21日

メジロ
枇杷の花の蜜を吸うメジロ

発見日 : 2024年12月3日

アカアシオオア...

発見日 : 2023年6月28日

ツバメシジミ

発見日 : 2022年7月30日

アカタテハ
歩いていたらチョウが周りをグルグル周回、帽子や衣服その後は手の平にまで止ま...

発見日 : 2023年9月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.