堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月18日

ダンダラテントウ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!!
大仙小学校のみなさん、ご協力ありがとうございました。

この付近の発見報告

ベニシジミ

発見日 : 2024年10月6日

メジロ
ボケの花の蜜を吸いにきました。

発見日 : 2022年3月24日

アカハラ

発見日 : 2023年4月2日

アオサギ
泥の中で冬眠中のコイを突き刺し、すばやく飲み込みました。

発見日 : 2023年2月28日

シオヤアブ

発見日 : 2024年6月13日

ハナキリン

発見日 : 2024年5月8日

イボバッタ

発見日 : 2023年9月26日

ウメ

発見日 : 2023年2月9日

ホシホウジャク
ホバリングして、コスモスの蜜を吸っています。

発見日 : 2023年9月23日

モズ
「モズの高鳴き」です。秋も深まってきたと実感します。

発見日 : 2022年10月23日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年6月11日

イタチ
建物の中庭にいたのを窓ガラス越しに撮りました

発見日 : 2024年9月3日

エゾビタキ

発見日 : 2022年9月2日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年7月8日

ヤマモモ

発見日 : 2024年6月9日

カイツブリ

発見日 : 2024年1月27日

メジロ
寒いけど、気持ちよさそうです。

発見日 : 2022年12月25日

キタテハ

発見日 : 2023年11月2日

メジロ

発見日 : 2024年12月23日

キマダラカメムシ
キマダラカメムシがショウブの葉っぱに止まっていました よく見ると産卵の途...

発見日 : 2022年5月29日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月18日

ムラサキシジミ

発見日 : 2024年12月10日

ナミアゲハ

発見日 : 2022年5月3日

ビンズイ

発見日 : 2023年12月14日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2022年4月30日

ハシブトガラスの巣

発見日 : 2021年3月27日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月12日

クロマダラソテ...
生息範囲が、どんどん広がっている気がする。

発見日 : 2024年10月20日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年5月15日

コゲラ
何か落としたよ!

発見日 : 2022年2月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.