堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月18日

ダンダラテントウ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!!
大仙小学校のみなさん、ご協力ありがとうございました。

この付近の発見報告

ホシササキリ

発見日 : 2023年9月5日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年12月3日

コシアキトンボ...

発見日 : 2022年6月5日

紅梅(コウバイ)

発見日 : 2023年1月21日

モズ

発見日 : 2024年12月2日

シジュウカラ

発見日 : 2024年4月27日

コバネイナゴ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年10月4日

トキワツユクサ

発見日 : 2024年6月5日

アオサギ
フナのような魚をクチバシで何回か突き刺してから飲み込んでいました。そのフナ...

発見日 : 2024年3月28日

コゲラ
カマキリの卵のようなものを食べていました。

発見日 : 2023年1月29日

キアゲハ

発見日 : 2024年10月2日

ミシシッピアカ...
池から島にあがるなり、大きなあくびをしました。

発見日 : 2022年8月11日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年5月18日

メジロ
大仙公園の梅にメジロの季節、ウメジローさん

発見日 : 2023年2月11日

オオハナアブ

発見日 : 2024年10月4日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年10月13日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月1日

ブタナ

発見日 : 2024年4月8日

オオルリ♂ 幼鳥
渡り鳥で青の羽がとてもきれいです ゆっくりしていってほしいですね。

発見日 : 2016年10月2日

マダラバッタ
秋も深まり赤く色づいているようです。

発見日 : 2023年10月31日

アオジ
警戒心が強くてなかなか姿を見せないアオジの顔が見れました。ピントは合わず残念

発見日 : 2022年12月31日

キセキレイ

発見日 : 2023年11月19日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月10日

リスアカネ

発見日 : 2023年9月26日

ベニトンボ(オス)
頭が赤いトンボが止まっていました ショウジョウトンボと思って撮影したが、腹...

発見日 : 2022年8月19日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年5月22日

ビロウドツリアブ

発見日 : 2023年4月6日

コスミレ

発見日 : 2023年3月15日

マガモ

発見日 : 2022年12月12日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.