堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月12日

ウラナミシジミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月6日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月10日

チャバネセセリ

発見日 : 2022年8月27日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年9月26日

モズ

発見日 : 2024年10月2日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2022年8月27日

タカ科の一種
御廟山古墳の中から飛び立った小形猛禽。

発見日 : 2023年1月19日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2022年6月22日

ヤマトシジミ

発見日 : 2021年10月21日

アメリカアサガオ

発見日 : 2024年9月1日

ヨツボシオオキスイ

発見日 : 2022年6月2日

アカンサス

発見日 : 2024年5月25日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年11月2日

コゲラ

発見日 : 2022年8月27日

クロスジギンヤンマ
水辺で行ったり来たり…止まることなく活動的でした。 カメラマン3人を翻弄...

発見日 : 2022年5月7日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

フラサバソウ

発見日 : 2024年2月21日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月28日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年9月26日

メジロ
柿はいっぱい生っているけど、やっぱり良く熟れて甘いのが人気。

発見日 : 2022年12月1日

タイリクアカネ

発見日 : 2022年10月15日

クマゼミ

発見日 : 2024年7月28日

フリソデヤナギ

発見日 : 2022年3月15日

カワセミ
履中天皇陵濠にてカワセミに会えました 対岸105メートル

発見日 : 2023年11月15日

シマケンモン

発見日 : 2023年6月8日

ダイサギ
ダイサギが飛んだので撮った所 赤い色は付いていませんが 日本航空の翼に描...

発見日 : 2022年2月22日

オオルリ

発見日 : 2024年10月5日

メジロ

発見日 : 2025年1月20日

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年6月8日

ギョリュウバイ

発見日 : 2024年4月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.