堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年7月8日

ウラナミシジミ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

御廟山古墳にいました。可愛いアクセント

この付近の発見報告

スイレン

発見日 : 2024年8月25日

タイワンウチワヤンマ
いい感じにとまってくれました。

発見日 : 2023年8月7日

オオホシカメムシ

発見日 : 2023年9月2日

キビタキ
渋いオリーブ色をしていました。

発見日 : 2022年10月21日

ウラギンシジミ
大きくて素早い動きのシジミチョウでした。

発見日 : 2022年7月17日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年8月23日

ニュウナイスズメ
高い空を単独で飛んできました。ここで見るのは初めてです。

発見日 : 2021年11月1日

カキバトモエ

発見日 : 2024年8月3日

バン
御廟山古墳の常連

発見日 : 2024年2月2日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年10月21日

シジュウカラ

発見日 : 2024年4月27日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年11月5日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年6月22日

キマダラカメムシ
椅子に座って休憩していたら目の前で虫が逆さまで、もがいていました 指を差...

発見日 : 2023年4月1日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年10月7日

ヤマガラ

発見日 : 2023年1月11日

イカル
二年ぶりの出会いです。

発見日 : 2022年2月4日

ダイサギ

発見日 : 2024年1月7日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月12日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

ウスバキトンボ
やっと止まっているところを見つけました。

発見日 : 2022年7月22日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月5日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月28日

シジュウカラ
木の生えている場所の地面を歩いていた。

発見日 : 2022年4月2日

ムラサキサギゴケ
樹木が生えている地面に広がって咲いていた。

発見日 : 2022年4月2日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年8月25日

ヤマトシジミ
綺麗な飛翔写真が撮れました。

発見日 : 2024年5月2日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年10月15日

スキバツリアブ

発見日 : 2024年10月12日

ミコアイサ
12月初旬のミコアイサ

発見日 : 2022年12月5日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.