堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年2月15日

メジロ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ツクツクボウシ
緑化センターでは数か所で鳴き始めました。

発見日 : 2022年8月7日

ミコアイサ(メス)
濠の中を、集団で泳いでいた。

発見日 : 2021年12月15日

ミコアイサ
今年も来てくれました これから数が増えてくると思います

発見日 : 2023年12月1日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2024年11月27日

シロハラ
クロガネモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月20日

シジュウカラ

発見日 : 2023年11月25日

メジロ
枇杷の花の蜜を吸うメジロ

発見日 : 2024年12月3日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月28日

メジロ
サンシュユ(山茱萸)の実を食べているのを初めて見ました。

発見日 : 2024年3月2日

キンクロハジロ
履中天皇陵の濠にキンクロハジロ

発見日 : 2022年12月10日

オカメザクラ

発見日 : 2024年3月4日

アロエ

発見日 : 2025年1月13日

タイサンボク
タイサンボクの実のアカネ色が鮮やか

発見日 : 2023年10月31日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2022年5月10日

ミドリキンバエ

発見日 : 2022年5月1日

カイザイク

発見日 : 2024年11月8日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年1月13日

リスアカネ

発見日 : 2022年9月4日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年4月28日

オオルリ♂ 幼鳥
渡り鳥で青の羽がとてもきれいです ゆっくりしていってほしいですね。

発見日 : 2016年10月2日

コゲラ

発見日 : 2021年12月10日

テングチョウ

発見日 : 2023年5月15日

コメツブツメクサ

発見日 : 2024年4月8日

メジロ

発見日 : 2024年12月2日

ヒメオドリコソウ

発見日 : 2024年3月8日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月10日

ヒイラギ
今の時期に甘い香りが漂うのはヒイラギのハナト枇杷の花。

発見日 : 2023年12月17日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月23日

アジアイトトンボ

発見日 : 2024年5月18日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年5月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.