堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年3月22日

ニホンミツバチ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

花粉団子が重たそうです。

この付近の発見報告

セイヨウノコギリソウ

発見日 : 2024年6月13日

ツグミ
大仙公園のツグミはのんびり。

発見日 : 2024年4月15日

アオサギとタウナギ
アオサギが巨大なタウナギをゲット

発見日 : 2024年7月9日

カワラヒワ
散歩中に撮影、はじめて見ました^ ^ しっかりとした嘴が印象的な鳥です❗️

発見日 : 2021年12月21日

ダイサギ

発見日 : 2023年12月2日

ホシハジロ
履中天皇陵の濠にはホシハジロが沢山います

発見日 : 2022年12月3日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年5月17日

カワセミ

発見日 : 2024年12月10日

キクヅキコモリグモ

発見日 : 2023年11月19日

ハス

発見日 : 2024年4月28日

カンムリカイツブリ
寒い日曜日なのもあってかヒトカゲもあまりなく、古墳では見るんですが遠いしそ...

発見日 : 2025年2月23日

マガモとカルガ...
マガモ、カルガモにまじりマルガモさん

発見日 : 2024年2月24日

アカタテハ

発見日 : 2022年6月5日

ホシハジロ

発見日 : 2024年12月23日

アカタテハ
歩いていたらチョウが周りをグルグル周回、帽子や衣服その後は手の平にまで止ま...

発見日 : 2023年9月4日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年8月25日

キビタキ
渋いオリーブ色をしていました。

発見日 : 2022年10月21日

モズ
モズは昆虫や小鳥を食べていると思いきや小魚も 初めて魚をゲットして食べる...

発見日 : 2023年2月2日

ホシアサガオ

発見日 : 2024年9月21日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年9月10日

イソヒヨドリ

発見日 : 2025年1月4日

ツバメシジミ
枯葉の上に止まりたがるのは、暖かいからでしょうか?

発見日 : 2023年4月4日

ダイサギ

発見日 : 2024年12月12日

メジロ
大仙公園梅園近くで賑やか

発見日 : 2024年1月29日

スミレ

発見日 : 2023年3月19日

ウワミズザクラ

発見日 : 2024年4月20日

ナミアゲハ

発見日 : 2022年4月22日

メジロ
タイサンボクの実を食べにきました。

発見日 : 2021年12月8日

虫こぶ

発見日 : 2023年5月4日

ベニトンボ

発見日 : 2023年7月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.