堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ
  1. 堺いきもの情報館
  2. みんなでつくろう! いきもの図鑑
  3. マガモとカルガモのハイブリッド

2024年2月24日

マガモとカルガモのハイブリッド

分類
鳥類
発見者コメント

マガモ、カルガモにまじりマルガモさん

この付近の発見報告

メジロ
柿はいっぱい生っているけど、やっぱり良く熟れて甘いのが人気。

発見日 : 2022年12月1日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年8月11日

イシミカワ

発見日 : 2024年10月15日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2023年11月2日

シロハラ

発見日 : 2025年1月19日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年9月1日

オオバン

発見日 : 2024年1月7日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年9月1日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2024年10月15日

タヌキ
親子4匹で朝の散歩

発見日 : 2024年6月12日

エナガ

発見日 : 2023年11月19日

コゲラ
イタスケ古墳の大木 枯れ枝の室にいました。ジイジイ鳴いてました。

発見日 : 2024年5月25日

ホシハジロ
快晴無風の小春日和、古墳のお堀で寛いでいました。

発見日 : 2022年12月28日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2023年8月23日

キビタキ
夏鳥の季節になりました。

発見日 : 2022年4月12日

タヌキ

発見日 : 2023年3月3日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2024年4月23日

シメ

発見日 : 2023年4月2日

イロハモミジ

発見日 : 2023年4月23日

アカバナマンサク

発見日 : 2023年2月28日

モズ
モズを撮っていて飛んだ先を見ると枝に虫が刺さっていました 直近の仕業では...

発見日 : 2023年1月30日

ベニトンボ
去年は一頭のベニトンボを、追いかけたのですが、今年は、当たり前に飛び交って...

発見日 : 2023年10月17日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年9月16日

キムネクマバチ
シロツメクサの花から花へ飛んでいました。

発見日 : 2023年5月10日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2022年11月10日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月25日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年5月4日

アオジ

発見日 : 2025年2月25日

アオサギとタウナギ
アオサギが巨大なタウナギをゲット

発見日 : 2024年7月9日

ヨツボシケシキスイ

発見日 : 2022年5月31日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.