堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月25日

コゲラ

分類
鳥類
発見者コメント

イタスケ古墳の大木 枯れ枝の室にいました。ジイジイ鳴いてました。

この付近の発見報告

ハネビロトンボ
ショウジョウトンボでもないし、ベニトンボでもないし、初めて見るトンボです。...

発見日 : 2023年9月27日

アオジ
ビックリしたような顔で、こちらをにらんでいます。 驚かせてゴメンネ!

発見日 : 2022年2月4日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年9月1日

サンシュユ
サンシュユの花とドライフルーツ

発見日 : 2024年3月11日

ダイサギ
30分ほどで、大2尾・極小1尾たべました。食欲旺盛です。

発見日 : 2024年1月19日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月5日

コゲラ
イモムシを口いっぱいにしながらも、まだ探している様子です。お腹をすかせたヒ...

発見日 : 2023年5月23日

メジロ
大仙公園梅園近くで賑やか

発見日 : 2024年1月29日

ショウジョウトンボ
シオカラトンボに交じってショウジョウトンボが止まっていました

発見日 : 2022年5月16日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年10月7日

キセキレイ

発見日 : 2024年2月4日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月5日

ツチカメムシ

発見日 : 2023年6月8日

ミコアイサ

発見日 : 2024年11月27日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2022年8月27日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年9月27日

シロバナマンジ...

発見日 : 2024年10月15日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年10月15日

アオサギ

発見日 : 2024年4月28日

ヨコズナサシガメ

発見日 : 2022年5月8日

カワセミ

発見日 : 2025年1月1日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

キンモクセイ
今年は遅いですね。例年なら2番花の時期ですが1番花です。

発見日 : 2024年10月28日

ツクツクボウシ

発見日 : 2023年9月2日

トキワツユクサ

発見日 : 2024年4月23日

オオトリトマ

発見日 : 2024年5月26日

キマユムシクイ
葭原の中からウグイスの声が聞こえたので観察していたところ、ムシクイの姿も見...

発見日 : 2022年10月27日

トモンハナバチ
雨上がりでウォーキング中に見つけました。 これまでにも見かけたことがある...

発見日 : 2024年7月11日

百舌鳥(モズ)
紅葉の桜の木の上でさえずっている百舌鳥

発見日 : 2022年12月2日

カルガモ
繁殖の時期ではないと思うのですが。

発見日 : 2022年9月24日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.