堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年8月25日

ショウリョウバッタ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

カワセミ
めだかゲットです。

発見日 : 2021年12月23日

ヤマガラ
至近距離だったのですが、私の目の前で毛繕いを始めました。

発見日 : 2023年1月4日

ウメエダシャク

発見日 : 2024年6月6日

カイツブリ

発見日 : 2023年2月4日

クロマダラソテ...

発見日 : 2023年10月21日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2024年12月9日

キマダラカメムシ

発見日 : 2024年6月2日

ナナホシテントウ
雨上がりの花にとまっていました。

発見日 : 2023年4月27日

スイレン

発見日 : 2024年8月25日

カイツブリ
濠の中で、潜水を繰り返していた。

発見日 : 2021年12月15日

カノコガ

発見日 : 2023年6月28日

リスアカネ

発見日 : 2023年9月9日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年9月30日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2023年7月30日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年10月21日

オオモンクロベッコウ

発見日 : 2022年6月5日

シオヤアブ

発見日 : 2022年6月12日

ミコアイサ(オス)
濠の中を、集団で泳いでいた。

発見日 : 2021年12月15日

クロナガタマムシ

発見日 : 2022年6月2日

ダイサギとカワセミ
カワセミはせっせと巣作りです。 ダイサギがカワセミのそばを通るので飛んで...

発見日 : 2024年4月6日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年9月1日

ビロウドツリアブ

発見日 : 2023年4月6日

ヌマガエル

発見日 : 2023年9月2日

ツグミ
ピラカンサの実を求めて野鳥が集まっていました。

発見日 : 2022年2月6日

スクミリンゴガイ
ツツジの下に生えた芝生に光る物を見つけました 大きさは直径2cmほど ネ...

発見日 : 2023年7月5日

ツグミ

発見日 : 2024年4月27日

アオサギ

発見日 : 2024年2月3日

キムネクマバチ
シロツメクサの花から花へ飛んでいました。

発見日 : 2023年5月10日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2024年8月18日

ツグミ
茶室の苔庭に群れていました。

発見日 : 2024年3月13日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.