堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年9月30日

サトユミアシゴミムシダマシ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

梅の木に止まっていました

この付近の発見報告

ヤマモモ

発見日 : 2022年6月22日

アオジ

発見日 : 2024年1月4日

カイツブリ

発見日 : 2024年6月27日

ショウジョウト...
①、止まり木を乗っ取られたショウジョウトンボは   タイワンウチワヤンマ...

発見日 : 2022年7月9日

ムラサキシキブ

発見日 : 2024年7月9日

ツグミ
今年はつぐみん 少ないなと思っていたら、緑化センターに団体さま

発見日 : 2024年2月13日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年10月15日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月21日

キマダラカメムシ
椅子に座って休憩していたら目の前で虫が逆さまで、もがいていました 指を差...

発見日 : 2023年4月1日

オンブバッタ

発見日 : 2023年10月21日

ヘラクヌギカメムシ
水面に落ちていました

発見日 : 2022年5月8日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2022年6月22日

カワセミ

発見日 : 2024年1月22日

カイツブリ
メスをめぐる争いでしょうか、ノラ猫のケンカみたいな、くんずほずれつの激しい...

発見日 : 2022年5月8日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年2月3日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年7月22日

リスアカネ

発見日 : 2023年9月26日

カワラヒワ
近づいても、すぐには逃げなくなりました。

発見日 : 2022年3月30日

アメンボ

発見日 : 2024年3月30日

キセキレイ

発見日 : 2024年2月4日

オオルリ オス 若
オオルリのオス 若鳥です。 春と秋の渡りの時期に公園へも来ます。 成鳥...

発見日 : 2018年10月15日

チョウトンボ
ヒラヒラと飛ぶチョウトンボ

発見日 : 2022年7月1日

カイツブリ

発見日 : 2022年5月15日

アオスジアゲハ

発見日 : 2022年5月3日

カンムリカイツブリ
履中天皇陵の濠にカンムリカイツブリがやってきました

発見日 : 2022年11月15日

キビタキ
夏鳥の季節になりました。

発見日 : 2022年4月12日

メジロ
寒いけど、気持ちよさそうです。

発見日 : 2022年12月25日

オオルリ♂ 幼鳥
渡り鳥で青の羽がとてもきれいです ゆっくりしていってほしいですね。

発見日 : 2016年10月2日

モンキアゲハ
後翅に白紋がありました。 まさかこんな時期にいるとは思いませんでした。

発見日 : 2023年4月27日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.