堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年9月26日

リスアカネ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

オオルリ
青い鳥小鳥、赤い実を食べた。「食事中」でした。

発見日 : 2020年10月6日

ホソハリカメムシ

発見日 : 2022年9月11日

ヤマガラ
拾ってきた木の実を、木肌の溝に隠そうとしているようでした。

発見日 : 2024年12月10日

クチバスズメ
台風の通過したあと、小雨が降っていて廊下のコンクリート床にいました 御陵...

発見日 : 2024年9月1日

ルリチュウレンジ

発見日 : 2024年5月22日

ヒメギス

発見日 : 2023年6月8日

ミカドガガンボ

発見日 : 2022年4月21日

メジロ
ビワの花の蜜を吸っていました。

発見日 : 2021年12月9日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2022年4月22日

オオバン

発見日 : 2024年9月1日

アオサギ

発見日 : 2024年5月18日

シジュウカラ

発見日 : 2024年3月17日

オオルリ
曇り空だったので色がイマイチですが、とにかく雄のオオルリです。

発見日 : 2020年9月26日

ホシホウジャク

発見日 : 2021年12月3日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月12日

コツブタケ

発見日 : 2023年9月26日

ショウジョウトンボ
御廟山古墳には沢山の蜻蛉たち

発見日 : 2023年6月28日

キンクロハジロ
履中天皇陵の濠にキンクロハジロ

発見日 : 2022年12月10日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月12日

ホシミスジ

発見日 : 2022年7月22日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月18日

コゲラ

発見日 : 2022年8月27日

ミコアイサ
壕の中をぐるっと回りながら餌取りしている様子でした。 何組かの集団がその...

発見日 : 2024年1月13日

カワセミ
小魚ゲットです。

発見日 : 2022年1月26日

フウセントウワタ

発見日 : 2024年6月1日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年9月5日

チョウトンボ
今年もこのトンボの季節がやってきました。光の強さや角度によって、メタリック...

発見日 : 2022年6月17日

メジロ

発見日 : 2023年1月12日

ウスバキトンボ
やっと止まっているところを見つけました。

発見日 : 2022年7月22日

トノサマバッタ

発見日 : 2024年10月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.