堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年9月26日

リスアカネ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ベニシジミ

発見日 : 2022年4月13日

アオイトトンボ

発見日 : 2024年9月1日

ハイイロゲンゴロウ
水面を見ていたら何か浮いてきたので撮影して見ました

発見日 : 2022年5月7日

クロイトトンボ
突然に一頭だけで見つかることが多いです。

発見日 : 2022年7月17日

ダンゴムシ
みんなで集まって、冬眠中

発見日 : 2020年12月13日

ツグミ
今年はつぐみん 少ないなと思っていたら、緑化センターに団体さま

発見日 : 2024年2月13日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月5日

ヒヨドリ
椿の蜜を吸っていました。

発見日 : 2023年3月19日

カイツブリ

発見日 : 2025年1月1日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年8月17日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年10月14日

キマダラヒロクチバエ

発見日 : 2023年6月10日

ニホンミツバチ

発見日 : 2024年3月16日

アオサギ

発見日 : 2024年12月3日

タイワンウチワヤンマ
いい感じにとまってくれました。

発見日 : 2023年8月7日

シャクガ科の一種

発見日 : 2022年5月17日

エナガ
まゆの糸のようなものを集めているようです。巣作りが始まったのでしょうか。

発見日 : 2022年3月8日

コスミレ

発見日 : 2023年3月15日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年8月31日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年3月25日

ヒメクロイラガ

発見日 : 2023年6月8日

ナナホシテントウ
昆虫に詳しい先輩からアリとテントウムシは仲が良いと聞きましたが 今回はや...

発見日 : 2022年4月25日

リスアカネ

発見日 : 2023年11月2日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月10日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年9月9日

ベニトンボ
去年は一頭のベニトンボを、追いかけたのですが、今年は、当たり前に飛び交って...

発見日 : 2023年10月17日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月20日

アオサギ

発見日 : 2023年9月10日

テングチョウ

発見日 : 2023年3月15日

クサギ
履中天皇陵ビューポイント近く 甘い香りがします。

発見日 : 2022年10月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.