堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年6月9日

ムシトリナデシコ

分類
植物

この付近の発見報告

マミチャジナイ
たくさんのツグミの中にいましたが直ぐに飛び去りました。アカハラのつもりでし...

発見日 : 2021年12月24日

チャバネセセリ

発見日 : 2023年10月13日

ナミテントウ

発見日 : 2022年5月15日

クロスジギンヤンマ

発見日 : 2024年5月22日

シオカラトンボ
メスの産卵中、オスは上空で警戒飛行しています。

発見日 : 2022年9月10日

カワラヒワ

発見日 : 2024年3月16日

モクレン

発見日 : 2024年3月16日

マンネンタケ

発見日 : 2023年9月26日

ニュウナイスズメ
高い空を単独で飛んできました。ここで見るのは初めてです。

発見日 : 2021年11月1日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年11月2日

トキワツユクサ

発見日 : 2024年6月5日

ヘビイチゴ
食べても、美味しくないようです。

発見日 : 2023年5月10日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月28日

ツバメシジミ
古墳の堀に、水を飲みに来たようです。

発見日 : 2022年9月30日

ヒヨドリ

発見日 : 2023年11月19日

テングダケとどんぐり
宝探し

発見日 : 2023年6月28日

エンマコオロギ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

イヌビユ

発見日 : 2023年7月30日

ランタナ
強い植物ですね。

発見日 : 2024年5月21日

ホシミスジ

発見日 : 2022年7月22日

オカメザクラ

発見日 : 2025年3月20日

メジロ
熟して落ちたオリーブの実をつついています。

発見日 : 2022年1月26日

ショウジョウトンボ
仁徳天皇陵外側にある排水エリアに 堺で見かける赤とんぼ、ショウジョウトン...

発見日 : 2023年9月21日

ノボロギク

発見日 : 2024年2月21日

キクヅキコモリグモ

発見日 : 2023年11月19日

コゲラ

発見日 : 2024年5月4日

カルガモ

発見日 : 2025年2月9日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年10月15日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年11月9日

キセルガイの一種

発見日 : 2023年6月8日

SDGs
堺市都市緑化センター
堺自然ふれあいの森
大阪公立大学

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.