堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月10日

アカメガシワ

分類
植物

この付近の発見報告

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年9月1日

ベニシジミ

発見日 : 2023年6月8日

キクラゲ

発見日 : 2022年6月22日

クロスジギンヤンマ
ギンヤンマが飛んでいると思って撮影して見ると、腹部が違うような気がして図鑑...

発見日 : 2022年5月7日

コクロアナバチ

発見日 : 2024年6月15日

シルクジャスミン

発見日 : 2024年10月20日

ナミマイマイ
ハギの木についていました

発見日 : 2022年9月30日

マダラバッタ
秋も深まり赤く色づいているようです。

発見日 : 2023年10月31日

ジョウビタキ(雌)

発見日 : 2022年2月7日

ヤドリバエ科の一種

発見日 : 2023年6月28日

ルリタテハ

発見日 : 2022年3月23日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年11月2日

マガモ

発見日 : 2024年11月8日

キマダラヒロクチバエ

発見日 : 2023年6月10日

リスアカネ
ススキに止まっていました

発見日 : 2022年8月28日

カワウ
朝、7時半頃に東から西の海に川鵜の群れが朝ごはんに。昨日はもっと北の群れが...

発見日 : 2023年11月2日

ニュウナイスズメ
高い空を単独で飛んできました。ここで見るのは初めてです。

発見日 : 2021年11月1日

トキワツユクサ

発見日 : 2024年4月23日

シジュウカラ幼鳥
親鳥が大きなイモムシを持ってきてくれたけど、大きすぎて、のどにつかえてしまった。

発見日 : 2022年6月7日

アオガヤツリ

発見日 : 2024年5月18日

ハクセキレイ
人懐こいハクセキレイ

発見日 : 2024年2月8日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年10月21日

ミコアイサ
今年も履中天皇陵の濠にミコアイサが飛来しました

発見日 : 2022年12月1日

アオモンイトトンボ♀
アリのようなものを捕食していました。

発見日 : 2022年4月19日

コゲラ

発見日 : 2025年3月6日

スミレ
隣のマンションの駐車スペースにたくましく育つスミレ

発見日 : 2024年3月14日

ニイニイゼミ

発見日 : 2023年7月11日

イトラン (...

発見日 : 2024年5月11日

ナワシログミ

発見日 : 2024年12月11日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年8月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.