堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年4月25日

オオウンモンクチバ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

3.5Cmほどの大き目の蛾が居ました
図鑑で調べてみましたが似たものは探せず
名前が分かりません。

この付近の発見報告

ツバメ

発見日 : 2024年7月3日

ジョウビタキ(メス)
ここに来れば、出迎えてくれます。

発見日 : 2022年1月18日

コゲラ
猛禽が上空を飛んだので、逃げ込むようにハナミズキの枝に止まりました。

発見日 : 2022年11月16日

ヨモギハムシ

発見日 : 2024年10月15日

ホソヒラタアブ
菜の花の上を、ホバリングしながら飛び回っていました。

発見日 : 2023年3月11日

カナブン
樹液に夢中です

発見日 : 2022年6月13日

リンゴケンモン

発見日 : 2024年10月15日

ハクセキレイ
ハクセキレイがけんかを始めました 何が気に入らないのか分かりません。

発見日 : 2022年9月27日

キマダラカメムシ
椅子に座って休憩していたら目の前で虫が逆さまで、もがいていました 指を差...

発見日 : 2023年4月1日

カイツブリ

発見日 : 2024年1月27日

トビズムカデ
ヤモリ?を捕食してました。

発見日 : 2018年8月9日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年6月22日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年7月11日

サメビタキ

発見日 : 2024年10月12日

ムラサキシジミ
「いきものクエスト」越冬中のいきもの 照葉樹の葉の上でバスキングすること...

発見日 : 2022年12月9日

サクラ属の1種
御廟山古墳のカンザクラ

発見日 : 2024年2月24日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月4日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年12月2日

アオサギ
ウシガエルの大きな鳴き声に気付き見てみるとアオサギがウシガエルを追っかけて...

発見日 : 2022年5月23日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2023年7月11日

ナミテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月17日

クヌギカメムシ

発見日 : 2024年4月20日

ヒメカメノコテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月7日

ムラサキシキブ

発見日 : 2024年7月9日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2023年7月11日

アオジ

発見日 : 2022年2月18日

スミレ
苔の上に人知れず咲いていました。

発見日 : 2022年3月30日

ツクツクボウシ
緑化センターでは数か所で鳴き始めました。

発見日 : 2022年8月7日

ロウバイ

発見日 : 2023年2月3日

ウラギンシジミ
公園のいたるところで飛び交っています。

発見日 : 2022年10月14日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.