堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年4月25日

オオウンモンクチバ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

3.5Cmほどの大き目の蛾が居ました
図鑑で調べてみましたが似たものは探せず
名前が分かりません。

この付近の発見報告

アオイトトンボ
蓮の茎にとまっていました。

発見日 : 2024年8月16日

バン

発見日 : 2023年12月2日

リスアカネ

発見日 : 2023年11月2日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月15日

マガモ

発見日 : 2024年12月10日

ロウバイ

発見日 : 2023年2月3日

キノコのなかま

発見日 : 2024年8月20日

エゾビタキ

発見日 : 2022年9月2日

ホシミスジ

発見日 : 2022年7月22日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

ミコアイサ
今年も履中天皇陵濠にミコアイサがやって来てきました。

発見日 : 2023年12月2日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2024年12月9日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年6月8日

ウシガエル

発見日 : 2023年6月8日

アオモンイトト...
クモに捕獲されました。

発見日 : 2022年5月17日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年5月16日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年7月22日

バン
他の水鳥が減り、バンが賑やかに縄張り争い

発見日 : 2024年4月20日

ハリエンジュ ...
甘い香りで蜂や蜜を求める虫がたくさん来ます。

発見日 : 2024年4月29日

ルリチュウレンジ

発見日 : 2024年5月22日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年3月25日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

シロバナマンテマ

発見日 : 2024年4月29日

キビタキ
公園からの帰り道にきれいな雄に出会えました。

発見日 : 2023年10月16日

アオサギ
アオサギが獲物を狙って、低い姿勢をとったまま前進しているところでした。その...

発見日 : 2022年12月4日

カラタネオガタマ

発見日 : 2024年4月29日

ミシシッピアカ...
池から島にあがるなり、大きなあくびをしました。

発見日 : 2022年8月11日

ハシビロガモ

発見日 : 2022年1月30日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月26日

ツグミ
見通しの良い枝にとまってくれました。

発見日 : 2022年3月3日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.