堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年7月22日

コシアキトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

オオヤマトンボ...

発見日 : 2023年6月12日

メジロ

発見日 : 2022年2月6日

ヨシガモ
今年も向陵公園 芦ヶ池にヨシガモ到来

発見日 : 2024年11月29日

ヤブキリ

発見日 : 2024年4月23日

アオサギ
池の柵に止まっていました

発見日 : 2022年6月4日

ベニゴマダラヒトリ
蝶のように飛んで花に止まりました。

発見日 : 2023年8月24日

アメリカアサガオ

発見日 : 2024年9月1日

ヨシガモ
ヨシガモのオス2羽、メス2羽が御廟山古墳に来ました。

発見日 : 2024年12月3日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月27日

コガモ

発見日 : 2022年1月31日

アオサギ

発見日 : 2024年12月10日

ダイサギ
採食中のダイサギ、婚姻色がしっかり出てきてて美しいなぁと思います

発見日 : 2024年4月10日

キボシカミキリ

発見日 : 2023年6月8日

ホウジャク

発見日 : 2022年11月5日

モンキアゲハ
後翅に白紋がありました。 まさかこんな時期にいるとは思いませんでした。

発見日 : 2023年4月27日

オカヨシガモ
普段この濠ではあまり見かけないオカヨシガモが入っていました 2枚目画像 ...

発見日 : 2023年12月20日

ミドリキンバエ

発見日 : 2024年4月23日

カワウ

発見日 : 2024年2月18日

スミレ

発見日 : 2023年3月19日

アオサギ
フナのような魚をクチバシで何回か突き刺してから飲み込んでいました。そのフナ...

発見日 : 2024年3月28日

ムシクイ属の一種
蛾のようなものを咥えていました。

発見日 : 2021年9月20日

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年11月4日

ダイサギ

発見日 : 2024年12月3日

イロハモミジ
青いもみじも綺麗ですね。

発見日 : 2022年4月16日

バン
他の水鳥が減り、バンが賑やかに縄張り争い

発見日 : 2024年4月20日

ヤマガラ
拾ってきた木の実を、木肌の溝に隠そうとしているようでした。

発見日 : 2024年12月10日

アオスジアゲハ

発見日 : 2023年8月31日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年3月25日

ヨシガモ(オス)
毎年やって来る綺麗なヨシガモ

発見日 : 2022年12月5日

ギンヤンマ
ギンヤンマがシオカラトンボを追いかけていました

発見日 : 2022年4月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.