堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月10日

ダイサギ

分類
鳥類
発見者コメント

採食中のダイサギ、婚姻色がしっかり出てきてて美しいなぁと思います

この付近の発見報告

キボシカミキリ

発見日 : 2023年7月11日

モクレン

発見日 : 2024年3月11日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2022年8月27日

コゲラ

発見日 : 2022年1月24日

チョウトンボ

発見日 : 2023年6月29日

オオバン

発見日 : 2024年11月11日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年2月25日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年6月28日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月22日

ヘラクヌギカメムシ
水面に落ちていました

発見日 : 2022年5月8日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年8月3日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月20日

カルガモ
繁殖の時期ではないと思うのですが。

発見日 : 2022年9月24日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年10月15日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年5月16日

キクヅキコモリグモ

発見日 : 2023年11月19日

キタテハ

発見日 : 2021年11月3日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年8月25日

カワラヒワ・メジロ
適度な距離をとりながらも、混浴露天風呂を楽しんでいます。

発見日 : 2023年1月17日

クマゼミ

発見日 : 2024年7月28日

マツバウンラン
すごく小さな花ですが、可憐できれいです。

発見日 : 2023年4月2日

ウラギンシジミ
メスは初めて見ました。

発見日 : 2022年10月29日

メジロ
大仙公園BBQサイト横の河津桜が満開でメジロさんがチュルチュルにぎやかに朝ごはん

発見日 : 2022年3月5日

イタチ
建物の中庭にいたのを窓ガラス越しに撮りました

発見日 : 2024年9月3日

カルガモ

発見日 : 2024年2月3日

虫こぶ

発見日 : 2023年5月4日

ニホンミツバチ
花粉団子が重たそうです。

発見日 : 2025年3月22日

クチベニマイマイ

発見日 : 2024年4月23日

シジュウカラ
アオムシを捕食していました。

発見日 : 2024年4月18日

コクワガタ

発見日 : 2024年9月16日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.