堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年7月28日

クマゼミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

カワウ
ひなたぼっこしてるみたいでした。撮影時は、こちらを警戒してる様だったので、...

発見日 : 2024年7月5日

ヌマガエル

発見日 : 2024年9月1日

ナミマイマイ

発見日 : 2024年9月1日

コシアキトンボ

発見日 : 2022年6月2日

ツトガ

発見日 : 2022年9月3日

キタテハ
ネモフィラの蜜を吸引しています。

発見日 : 2025年3月22日

ジョウビタキ
フレンドリーなジョウビタキメスです 堺市らしくハニワのレプリカに止まって...

発見日 : 2022年2月22日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年9月5日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月15日

アオスジアゲハ
シャリンバイの蜜を吸うアオスジアゲハ。堺には沢山の楠かあるのでアオスジアゲ...

発見日 : 2024年5月6日

カルガモ

発見日 : 2023年12月2日

ベニシジミ

発見日 : 2024年6月2日

ユキノシタ

発見日 : 2024年5月11日

アオジ

発見日 : 2023年4月5日

シジュウカラ幼鳥
親鳥が大きなイモムシを持ってきてくれたけど、大きすぎて、のどにつかえてしまった。

発見日 : 2022年6月7日

クロスジギンヤンマ

発見日 : 2022年5月8日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年10月28日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2023年7月11日

ムラサキシジミ
越冬個体のようです。

発見日 : 2022年3月16日

ダイサギ
採食中のダイサギ、婚姻色がしっかり出てきてて美しいなぁと思います

発見日 : 2024年4月10日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年10月10日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年7月28日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月23日

カワセミ

発見日 : 2025年1月19日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月6日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年7月28日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年7月28日

マンテマ

発見日 : 2024年5月17日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年11月9日

カンザキアヤメ

発見日 : 2025年1月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.