堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年7月28日

クマゼミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ダイサギ

発見日 : 2024年1月7日

ハクセキレイ
人懐こいハクセキレイ

発見日 : 2024年2月8日

メジロ
熟れて落ちたオリーブの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年3月19日

タイワンウチワヤンマ
御廟山古墳のトンボ…タイワンウチワヤンマが主流に

発見日 : 2024年7月22日

キムネクマバチ

発見日 : 2020年4月10日

ヨモギハムシ

発見日 : 2024年10月15日

ナミアゲハ

発見日 : 2022年5月3日

カワセミ

発見日 : 2024年7月9日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月18日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年8月25日

トビズムカデ
自転車で歩道を通っていたらムカデを見つけました。 踏まれると思い草むらへ移...

発見日 : 2019年5月8日

リスアカネ
暗い場所に止まっていました。

発見日 : 2022年7月17日

ホシミスジ

発見日 : 2024年5月22日

メジロ
ウメジローを待ってましたが梅には来ず。

発見日 : 2024年2月13日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年10月7日

ゴマダラチョウ
鳥を探していたら足元に居ましたが弱って動けない状態でした

発見日 : 2022年8月28日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2024年9月1日

ダンダラテントウ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年9月10日

フラサバソウ

発見日 : 2024年2月21日

チョウゲンボウ
カラスに追われて電柱にとまったと思ったら、羽繕いを始めた。

発見日 : 2023年12月24日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年8月31日

ミコアイサ(メス)
濠の中を、集団で泳いでいた。

発見日 : 2021年12月15日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

アオダイショウ

発見日 : 2024年9月16日

チョウトンボ
今年は御廟山古墳のチョウトンボが当たり年かな、沢山飛んでました。

発見日 : 2023年6月28日

カワラバト
天気が良くて家族連れも座っている横にいました

発見日 : 2022年5月6日

コスミレ

発見日 : 2022年3月23日

サクラ属の1種

発見日 : 2024年2月22日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2023年7月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.