堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年10月21日

ウラナミシジミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

チョウトンボ

発見日 : 2024年8月23日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月4日

アオバト
開園すぐに入りました 水の流れていない川にアオバトが降りてきました 撮影...

発見日 : 2023年12月2日

ムラサキサギゴケ
樹木が生えている地面に広がって咲いていた。

発見日 : 2022年4月2日

ツヤアオカメムシ
主の居ない蜘蛛の巣にからんでいたので、助けてやりました。

発見日 : 2021年12月18日

クロコノマチョウ
この個体は顔周辺が青い色です 今まで見たのはほぼ茶色だったような気がします。

発見日 : 2022年11月2日

アオイトトンボ

発見日 : 2023年5月15日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月17日

アオサギ

発見日 : 2025年1月1日

クロイトトンボ

発見日 : 2024年5月5日

ホシササキリ

発見日 : 2023年9月5日

アメリカタニワ...

発見日 : 2024年6月16日

マガモとカルガ...
マガモ、カルガモにまじりマルガモさん

発見日 : 2024年2月24日

オオバン
渡り鳥が北に帰り始めてますが、オオバン達はまだ滞在中

発見日 : 2023年3月7日

パイプカズラ
園芸種ですが、ユニークな花

発見日 : 2022年8月16日

ニホンミツバチ
花粉団子をつけて、重そうに飛んでいました。

発見日 : 2024年2月18日

ジョウビタキ
開館してすぐに入れば近くに寄って来ます

発見日 : 2023年12月1日

ホシミスジ

発見日 : 2022年5月31日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年10月21日

セイタカアワダ...
植物の幹に触ったら、手のひらが真っ赤になりびっくり冷ました よく見るとオ...

発見日 : 2023年6月5日

ツバメ

発見日 : 2024年4月10日

ミコアイサ

発見日 : 2021年12月10日

ホシミスジ

発見日 : 2024年10月7日

ヌマガエル

発見日 : 2024年9月1日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年9月10日

ハシブトガラスの巣

発見日 : 2021年3月27日

ベニトンボ

発見日 : 2024年10月2日

ウリハムシ

発見日 : 2023年9月12日

カワラヒワ

発見日 : 2024年2月2日

フウセントウワタ

発見日 : 2024年6月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.