堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年12月10日

ミコアイサ

分類
鳥類

この付近の発見報告

タイワンウチワヤンマ
池端の枯れ草に止まっていて、他のトンボが近づくと追いかけて飛び立ち、その後...

発見日 : 2023年9月10日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月1日

シロハラ
クロガネモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月20日

モンキアゲハ
後翅に白紋がありました。 まさかこんな時期にいるとは思いませんでした。

発見日 : 2023年4月27日

モズ
百舌鳥の鳴き声が聞こえる季節になりましたね

発見日 : 2023年10月8日

モズ

発見日 : 2024年10月6日

モズ

発見日 : 2024年12月3日

クヌギ

発見日 : 2024年6月13日

ツグミ

発見日 : 2025年1月1日

キオビツチバチ

発見日 : 2023年6月10日

ニホンミツバチ
花粉団子をつけて、重そうに飛んでいました。

発見日 : 2024年2月18日

イロハモミジ
青いもみじも綺麗ですね。

発見日 : 2022年4月16日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月18日

アオサギ

発見日 : 2024年7月10日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年8月31日

キアゲハ

発見日 : 2023年9月26日

クサギ
履中天皇陵ビューポイント近く 甘い香りがします。

発見日 : 2022年10月8日

ヌートリア
15:00頃、百済川の上流から下流に向かって泳ぎながら移動していました。

発見日 : 2024年11月11日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月1日

カンムリカイツブリ
履中天皇陵の濠にカンムリカイツブリがやってきました

発見日 : 2022年11月15日

リスアカネ

発見日 : 2021年11月7日

ナミマイマイ
ハギの木についていました

発見日 : 2022年9月30日

タイサンボク
大仙公園 バークレーの森の泰山木の花が見頃。甘い香りが漂います。

発見日 : 2024年5月30日

メジロ
大仙公園BBQサイト横の河津桜が満開でメジロさんがチュルチュルにぎやかに朝ごはん

発見日 : 2022年3月5日

ロウバイ

発見日 : 2023年2月3日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年7月25日

ルリシジミ

発見日 : 2024年10月15日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2024年8月18日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年8月25日

ビワ
ふと感じる甘い香りの正体は枇杷の花

発見日 : 2023年12月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.