堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年4月12日

エナガ

分類
鳥類
発見者コメント

巣作りの材料探しでしょうか?カップルでアキニレの枝を飛び回っていました。

この付近の発見報告

シオヤアブ
ミツバチを捕食していました。

発見日 : 2023年6月7日

メジロ
アコウ(クワ科)の実を食べに来ました。とても美味しいみたいで、食欲が警戒心...

発見日 : 2021年12月14日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

ムラサキサギゴケ
樹木が生えている地面に広がって咲いていた。

発見日 : 2022年4月2日

コマドリ
この公園で見たのは初めてです。目がパッチリ、かわいいですね。

発見日 : 2022年11月8日

ルリタテハ

発見日 : 2023年9月2日

ウシガエル

発見日 : 2023年6月8日

アトリ
アキニレの実を食べにきました。

発見日 : 2023年1月8日

ハシビロガモ

発見日 : 2024年12月3日

紅梅(コウバイ)

発見日 : 2023年2月3日

ハルジオン

発見日 : 2023年4月4日

ヨツボシケシキスイ

発見日 : 2022年5月31日

テングチョウ

発見日 : 2023年3月15日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月28日

川鵜(カワウ)
この川鵜は頭と喉がかなりの白さ

発見日 : 2022年12月8日

ユウゲショウ

発見日 : 2024年4月23日

メジロ
大仙緑道の山茶花メジロ

発見日 : 2024年2月8日

ホシミスジ

発見日 : 2024年5月22日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年5月4日

ツマグロヒョウモン
ヤナギハナガサの花にとまっていたタイワンウチワヤンマのところに、ツマグロヒ...

発見日 : 2024年7月21日

ムラサキツユクサ

発見日 : 2024年4月20日

アメリカナデシコ

発見日 : 2024年5月21日

アゲハチョウ
彼岸花にアゲハ蝶、幻想的

発見日 : 2023年10月3日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月5日

アオジ

発見日 : 2022年2月18日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年8月31日

クロヒラタアブ
カネノナルキの花に飛んできました。

発見日 : 2024年3月30日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月1日

シオヤアブ

発見日 : 2024年6月13日

タイリクアカネ

発見日 : 2022年11月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.