堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年4月12日

エナガ

分類
鳥類
発見者コメント

巣作りの材料探しでしょうか?カップルでアキニレの枝を飛び回っていました。

この付近の発見報告

ユキノシタ

発見日 : 2024年5月11日

タイワンタケクマバチ
背中につけている黄色いものは何でしょうか。

発見日 : 2024年5月10日

コスミレ

発見日 : 2023年3月15日

キクスイカミキリ

発見日 : 2022年5月1日

ナナホシテントウ
雨上がりの花にとまっていました。

発見日 : 2023年4月27日

クロオオアリ
時々花を見に立ち寄りますが今日は足元に大きなアリが歩いていました

発見日 : 2022年5月10日

シャリンバイ

発見日 : 2024年4月15日

ナミアゲハ
湿地で集団吸水していました。

発見日 : 2023年9月15日

ニホンミツバチ

発見日 : 2023年4月20日

アオメアブ

発見日 : 2024年8月3日

カワヅザクラ

発見日 : 2024年3月4日

アオサギ
ウシガエルの大きな鳴き声に気付き見てみるとアオサギがウシガエルを追っかけて...

発見日 : 2022年5月23日

ヤマガラ
至近距離だったのですが、私の目の前で毛繕いを始めました。

発見日 : 2023年1月4日

キアゲハ

発見日 : 2024年10月2日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年6月11日

メジロ
桜の蜜を吸うメジロ

発見日 : 2024年3月18日

エナガ

発見日 : 2023年11月19日

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年10月30日

ヒゲナガハナノミ
ホタルのようなのですが、同定できませんでした。

発見日 : 2024年4月18日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月18日

ツチイナゴ

発見日 : 2021年10月30日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年7月2日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2023年11月2日

サトユミアシゴ...
梅の木に止まっていました

発見日 : 2024年9月30日

マサキ

発見日 : 2024年6月15日

ツトガ

発見日 : 2022年9月3日

シロテンハナムグリ
サルスベリの花で見かけました

発見日 : 2024年9月7日

コマツナギ

発見日 : 2024年7月17日

イシミカワ

発見日 : 2024年11月4日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月5日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.