堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年4月12日

エナガ

分類
鳥類
発見者コメント

巣作りの材料探しでしょうか?カップルでアキニレの枝を飛び回っていました。

この付近の発見報告

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年11月4日

トモンハナバチ
雨上がりでウォーキング中に見つけました。 これまでにも見かけたことがある...

発見日 : 2024年7月11日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月21日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月3日

ウシガエル

発見日 : 2023年6月8日

キタキチョウ

発見日 : 2023年9月26日

オオスカシバ

発見日 : 2024年6月16日

カワセミ

発見日 : 2025年2月12日

テングダケとどんぐり
宝探し

発見日 : 2023年6月28日

ヒゲナガヒロクチバエ

発見日 : 2024年5月20日

カブトムシ
カラスがカブトムシを路上に放置していきました。 車に潰させて中身を食べる...

発見日 : 2021年7月13日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年7月3日

ショウジョウトンボ
仁徳天皇陵外側にある排水エリアに 堺で見かける赤とんぼ、ショウジョウトン...

発見日 : 2023年9月21日

カイツブリ

発見日 : 2024年1月27日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年9月9日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月4日

キノコのなかま

発見日 : 2024年8月20日

カワラヒワ

発見日 : 2024年3月16日

アオジ
梅の枝に乗っているレモンのように見えました。

発見日 : 2023年1月8日

ツバキ

発見日 : 2022年2月4日

マツバウンラン
すごく小さな花ですが、可憐できれいです。

発見日 : 2023年4月2日

ネジバナ

発見日 : 2024年6月25日

シメ

発見日 : 2023年4月2日

アオガヤツリ

発見日 : 2024年5月18日

カワウ

発見日 : 2024年5月18日

オオルリ
ようやく来てくれました 昨年より少し遅かったので心配でした。

発見日 : 2020年4月15日

オオバン

発見日 : 2025年2月9日

オカヨシガモ
普段この濠ではあまり見かけないオカヨシガモが入っていました 2枚目画像 ...

発見日 : 2023年12月20日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年9月26日

カルガモ

発見日 : 2023年12月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.