堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月28日

テングダケとどんぐり

分類
菌類・その他
発見者コメント

宝探し

この付近の発見報告

モツゴ

発見日 : 2024年5月18日

ハス

発見日 : 2024年4月28日

エナガ
シジュウカラ、メジロとの混群でした。

発見日 : 2021年12月16日

サフランモドキ

発見日 : 2024年6月25日

クマゼミ
夕方、三国ヶ丘駅すぐの桜並木下で地面から道路にでてきていました。 危ない...

発見日 : 2023年7月30日

ノコギリカミキリムシ
桜の木にフロス(虫が掘った時のおがくず)が出ていたので周りを見ると 防虫...

発見日 : 2022年5月23日

紅梅(コウバイ)

発見日 : 2023年2月3日

メジロ

発見日 : 2024年11月13日

エナガ
まゆの糸のようなものを集めているようです。巣作りが始まったのでしょうか。

発見日 : 2022年3月8日

アリスイ
虫を探していたようです。

発見日 : 2022年1月18日

ショカツサイ

発見日 : 2024年4月20日

カナブン
樹液に夢中です

発見日 : 2022年6月13日

カイツブリ

発見日 : 2024年1月27日

イチジクヒトリモドキ

発見日 : 2023年6月8日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年10月14日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月8日

ベニトンボ

発見日 : 2024年7月4日

ナミアゲハ
ヤブカラシの花にアオスジアゲハやヒメアカタテハなどと共に吸蜜に来ていました。

発見日 : 2023年9月10日

アオバハゴロモ幼虫

発見日 : 2023年6月24日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月27日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年6月24日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年7月22日

カイツブリ
大きなエビを捕食していました。

発見日 : 2024年2月24日

ナワシログミ

発見日 : 2024年12月11日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年6月8日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年10月13日

サンシュユ

発見日 : 2024年1月2日

スズメ

発見日 : 2024年10月12日

テングチョウ

発見日 : 2023年3月15日

ヒメアトスカシバ

発見日 : 2023年6月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.