堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月4日

ショウジョウトンボ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

大仙公園日本庭園にて

この付近の発見報告

ムラサキシジミ
きょうは10頭ほどが飛び交っていました。 こんなに多く見るのは初めてです。

発見日 : 2022年6月12日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2022年4月30日

ヒゲナガヒロクチバエ
本日の投稿、昆虫の名前を訂正します。

発見日 : 2024年5月20日

ナミテントウ

発見日 : 2023年6月5日

モクレン

発見日 : 2024年3月11日

ニホンミツバチ

発見日 : 2023年4月20日

フチベニベンケ...
大仙緑道に何本か地植えされてますね。

発見日 : 2024年3月18日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2022年4月22日

アオサギ

発見日 : 2025年1月1日

ブタナ

発見日 : 2024年4月8日

モズ
百舌鳥と梅の花がタイムリーに写せました。

発見日 : 2023年2月18日

フウセントウワタ

発見日 : 2024年6月1日

キャットミント

発見日 : 2024年4月29日

トキワツユクサ

発見日 : 2024年6月5日

メジロ

発見日 : 2024年4月27日

ショウジョウトンボ
猛暑日のきょう、ショウジョウトンボも熱中症対策のオベリスク姿勢です。

発見日 : 2022年7月30日

ツバメシジミ
ネコジャラシに止まっていました。

発見日 : 2022年10月21日

モズ

発見日 : 2024年10月6日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

ギンヤンマ
池端の草が生えている辺りを選んで産卵の足場にしているように見えました。

発見日 : 2023年9月10日

アオモンイトトンボ♀
アリのようなものを捕食していました。

発見日 : 2022年4月19日

マルシラホシカメムシ

発見日 : 2023年5月18日

ミドリキンバエ

発見日 : 2024年4月23日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月3日

ミコアイサ
12月初旬のミコアイサ

発見日 : 2022年12月5日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年6月11日

カルガモ
首振りダンスをした後で、交尾が始まりました。

発見日 : 2021年12月15日

タイサンボク
大仙公園 バークレーの森の泰山木の花が見頃。甘い香りが漂います。

発見日 : 2024年5月30日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2025年1月13日

カイツブリ
お母さんが、お魚を獲ってくれました。

発見日 : 2022年6月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.