堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月4日

ショウジョウトンボ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

大仙公園日本庭園にて

この付近の発見報告

スミレ

発見日 : 2023年3月19日

モズ

発見日 : 2024年11月8日

サルビアインフ...

発見日 : 2024年5月24日

カイツブリ
雛にトンボを与えるカイツブリの母

発見日 : 2022年7月11日

ヘビキノコモドキ
雨上がりに、綺麗な状態で生えていました。

発見日 : 2022年7月17日

ルリタテハ

発見日 : 2022年3月23日

キンクロハジロ
履中天皇陵の濠にキンクロハジロ

発見日 : 2022年12月10日

オオヒラタシデムシ

発見日 : 2023年5月22日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2024年8月3日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年3月19日

アオスジアゲハ
シャリンバイの蜜を吸うアオスジアゲハ。堺には沢山の楠かあるのでアオスジアゲ...

発見日 : 2024年5月6日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月30日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2023年7月11日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年8月17日

カワセミ

発見日 : 2025年1月1日

アオサギ

発見日 : 2024年2月3日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月28日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年4月28日

ザクロ

発見日 : 2022年6月22日

ヒヨドリ
椿の蜜を吸っていました。

発見日 : 2023年3月19日

オオヒラタシデムシ
花の上に居るのは珍しいと思います。

発見日 : 2023年4月20日

ダイサギ
アオサギに威嚇されて飛び立ちました。

発見日 : 2023年1月19日

オンブバッタ

発見日 : 2023年10月21日

コゲラ
イタスケ古墳の大木 枯れ枝の室にいました。ジイジイ鳴いてました。

発見日 : 2024年5月25日

マンサク科の1種
えっ、いつの間に、と思うくらい人知れず咲いていました。

発見日 : 2024年2月18日

ニイニイゼミ

発見日 : 2023年7月11日

モツゴ

発見日 : 2024年5月18日

モリチャバネゴキブリ
足が6本あるので昆虫かと、 背面には羽らしきものが有りません 落ち葉の...

発見日 : 2024年4月21日

シオカラトンボ
ハチを捕食していました。

発見日 : 2022年8月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.