堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年4月19日

アオモンイトトンボ♀

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

アリのようなものを捕食していました。

この付近の発見報告

ホシササキリ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

オンブバッタ

発見日 : 2023年10月21日

アオサギ

発見日 : 2023年11月19日

モズ

発見日 : 2021年12月16日

カワヅザクラ

発見日 : 2024年3月4日

チョウトンボ

発見日 : 2024年5月24日

ヤマトシジミ
シジミチョウ、シジミの内殻の色ですね。

発見日 : 2023年11月15日

カワセミ
履中天皇ビューポイントから

発見日 : 2023年12月13日

ツマグロヒョウモン
ヤナギハナガサの花にとまっていたタイワンウチワヤンマのところに、ツマグロヒ...

発見日 : 2024年7月21日

ムラサキシジミ
冬眠から目覚めたようです。

発見日 : 2023年3月7日

チョウトンボ
この写真を撮った二日後には、お堀の葦やガマや葉ショウブがことごとく刈り取ら...

発見日 : 2023年6月4日

アオイトトンボ

発見日 : 2023年5月15日

ヤマトシジミ

発見日 : 2021年10月21日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年3月19日

アオサギとタウナギ
アオサギが巨大なタウナギをゲット

発見日 : 2024年7月9日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年4月27日

ジョウビタキ
開館してすぐに入れば近くに寄って来ます

発見日 : 2023年12月1日

センニンソウ

発見日 : 2024年9月1日

アリスイ
今年も来ました。

発見日 : 2022年1月12日

パイプカズラ
園芸種ですが、ユニークな花

発見日 : 2022年8月16日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月15日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月11日

ノコギリカミキリムシ
桜の木にフロス(虫が掘った時のおがくず)が出ていたので周りを見ると 防虫...

発見日 : 2022年5月23日

ミドリキンバエ

発見日 : 2024年4月23日

スミレ

発見日 : 2022年3月23日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年11月2日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月10日

ニホンミツバチ

発見日 : 2024年3月16日

カイツブリ
蘆や蒲が刈られて、巣がまる見え

発見日 : 2024年6月12日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.