堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年4月19日

アオモンイトトンボ♀

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

アリのようなものを捕食していました。

この付近の発見報告

ホソアシナガバエ

発見日 : 2023年6月10日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月1日

カワラヒワ

発見日 : 2024年1月22日

ツチイナゴ

発見日 : 2021年10月30日

シロツトガ

発見日 : 2022年5月7日

アオモンイトトンボ
温暖化の影響などで、見られる時期が 早くなっているように思えます。 こ...

発見日 : 2023年4月28日

エナガ
シジュウカラ、メジロとの混群でした。

発見日 : 2021年12月16日

トモンハナバチ
雨上がりでウォーキング中に見つけました。 これまでにも見かけたことがある...

発見日 : 2024年7月11日

オオシロカラカサタケ

発見日 : 2022年9月13日

キタテハ・ヒメ...
「いきものクエスト」越冬中のいきもの ビワの花の蜜を吸いに来たようです。

発見日 : 2022年12月8日

イモカタバミ

発見日 : 2024年5月6日

ハグロトンボ

発見日 : 2023年9月2日

マガモ
他のマガモは渡ったのにカルガモと一緒にのんびりしててええのかい?

発見日 : 2024年5月21日

カルガモ

発見日 : 2025年1月1日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年5月18日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

ハクセキレイ
人懐こいハクセキレイ

発見日 : 2024年2月8日

メジロ

発見日 : 2024年4月27日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年10月15日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2023年10月28日

コシアキトンボ
たった今、羽化したばかりのようです。まだ乾ききっていない翅がみずみずしいです。

発見日 : 2022年6月19日

ジョウビタキ(メス)
見ているこちらが寒くなりました。

発見日 : 2022年1月20日

キアゲハ

発見日 : 2024年10月2日

ジューンベリー
熟した果実を噛み潰すと、甘いけど種がドクターペッパーの味

発見日 : 2024年5月24日

メジロ

発見日 : 2025年1月17日

アキグミ
甘い香り。

発見日 : 2024年4月20日

ハラアカヤドリ...

発見日 : 2023年8月24日

ビンズイ
暗い松の落葉の上にいました。

発見日 : 2023年1月11日

アレチギシギシ

発見日 : 2024年6月27日

ギンヤンマ
産卵行動しています

発見日 : 2022年7月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.